社務所 (御守, 御朱印) の受付時間
10月~3月 9:00~17:00 (Oct - Mar)
4月~9月 9:00~18:00 (Apr - Sep)
展望台での夕日鑑賞は何時でも可能です
お問い合わせ電話番号
鎮懐石八幡宮:092-325-0309
(電話に出られない時があります)
広告媒体社各位:広告は出稿しません。
箱島神社:電話はありません
無人島で社務所はなく、誰もいません。
箱島神社の管理者は地元住民です。
出張祭典
【出張エリア】福岡県糸島市、福岡市西区、唐津市まで伺います。
(当神社の所在地:糸島市二丈深江2143−1)
【神社が全てを用意】祭壇やお供え物など一式は当神社が持参します(お供えの買い物も当方で行います)。ご依頼主様が用意するものはありません。 追加の費用もかかりません。
<家のお祓い、神棚のお祓い>
・入居前の家のお祓いや神棚の清め祓い等を承ります。
・初穂料は2万円で承ります。
・遠方の場合は出張費を頂きます。
<水神上げ / 井戸清め祓い>
・水神上げとは、建物を新築する時や解体する際、井戸を埋める必要がある時にお祓いを行います。井戸清め祓いとも呼ばれます。水神様をはじめ土地の神々に、生活の全てに渡って水の恵みを与えてくださったことへの感謝を申し上げ、井戸を埋め神上げを行います。
・初穂料は2万円で承ります。領収書をお渡しいたします。
・遠方の場合は出張費を頂きます。
<地鎮祭、竣工式>
・家やビルの工事安全を祈願する祭典。お施主様および施工会社で準備するものはなく、必要なものは全て当神社が持参します。
(地鎮の儀で使う砂、雨風や夏の日差しを防ぐテントを張る場合は建設会社で準備をお願いいたします。)
・初穂料は3万円で承ります。遠方の場合は出張費を頂きます。
・建物が完成した後の竣工式も承ります。
社殿での各種ご祈願
・鎮懐石八幡宮の社殿にお越しいただきご祈願を斎行いたします。
・安産祈願や初宮詣で(お宮参り)など各種の祈願祭を承ります。
・事前に社殿の準備をするため、数日前にご予約をお願い致します。
・初穂料は5千円で承ります。
二丈、一貴山校区の氏神様の神札
・糸島市二丈の一貴山校区は鎮懐石八幡宮の担当地区です。
・一貴山 大田神社、石崎 天降天神社、満吉 天満宮、長石 宝満宮、波呂 天降天神社、松国 八坂神社、武 十六天神社、田中 熊野神社、浜窪 高嶽神社の神社のお札/神札は、鎮懐石八幡宮の社務所で頒布しております。
御朱印(鎮懐石八幡宮・箱島神社)
・「紙」のお渡しになります。(御朱印の書きすぎで腱鞘炎になり、御朱印帳への書き入れはしておりません)
「文字」は印刷(宮司が書いた字を印刷)
「御朱印とハンコ」は手作業
・「鎮懐石八幡宮」「箱島神社」2社の御朱印は、鎮懐石八幡宮(地図とアクセス方法)で受け付けております。鳥居の横にある社務所へお越し下さい。
・御朱印の郵送をご希望の方は「郵送申し込みフォーム」からお申し込みください。
詐欺サイト、迷惑メール、営業メールなど、返信の必要がないと判断されるメールには返信いたしません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
I will not reply to emails that are deemed unnecessary to reply, such as fraudulent sites, junk emails, and sales emails. Thank you for your understanding.
Webメディア・ブログ、書籍・情報誌、テレビのメディア各位
【メディア掲載ガイドライン】要約
(1)「公式サイトを見てください」と書いて、URLリンクを張る。
(2)「電話番号」は書かない。
(3) 鎮懐石八幡宮の「所在地」を掲載する場合は、地番「二丈深江2143-1」と書く。
To All Web Media/Blogs, Books/Magazines, TV Media
Please comply with the Media Posting Guidelines.
[Media Publication Guidelines] -Summary-
(1) Write "Please visit the official website" and put a URL link.
(2) Do not write "phone number".
(3) When writing the location of Chinkaiseki Hachimangu Shrine is written as "Nijo Fukae 2143-1".
項目ごとの詳細は以下をご確認ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⬛️ (1) 「公式サイトを見てください」と書いて、URLリンクを張ってください。
【箱島神社】
「公式サイト( https://www.chinkaiseki.com/island/ )をご確認ください」 と書いて、URLリンクを張ってください。
注意事項を読んでもらう必要があります。
*国道202号線は駐車禁止
・箱島近辺の国道202号線は路上駐車禁止であることを知ってもらう必要があります。公式サイトに、道路交通法と駐車違反の具体例を書いて説明しています。
・路上駐車を見つけたら警察に通報しているドライバーもいます。
*個人宅の敷地に駐車しないでください
・個人宅の庭に駐めたり、住宅街に駐めたり、敷地に乗り入れる人が後を絶たないそうです。止むを得ず「駐車禁止」のコーンを立ててありますが、それでも駐車する人がいて迷惑されています。
*「食事をしないのに」レストラン駐車場に無断駐車しないでください
・箱島の近くに飲食店がありますが、「食事をしないのに」お店の駐車場に駐める人がいるそうです。食事をしたい人が駐められず、店舗にとっては営業妨害になります。
・店舗オーナーによっては、ご好意により、食事をした方には箱島神社に行っても構わないと言っていただけるそうですが、あくまでお店の承認が必要です。
・その場合は、食事をした後に箱島神社に行ってください。食事をする前に箱島神社に行ってしまうと、オーナーの許可を得られないまま無断駐車することになります。
*箱島神社と駐車場は地元住民が管理
・箱島神社における、賽銭の回収、清掃、工事などは地元住民が管理がされています。(鎮懐石八幡宮はウェブサイトで情報発信しているだけです。)
・取材とテレビ放送などの依頼が入った場合は、地元の管理人に確認します。
*Googleマップのスポット情報は管理できません
・箱島には誰もおらず、郵便ポストもないため、オーナー登録ができません。箱島神社を管理されている方もGoogleスポット情報を更新することはできません。
ーーーーーーーーーー
【鎮懐石八幡宮】
「公式サイト( https://www.chinkaiseki.com/ )をご確認ください 」と書いて、URLリンクを張ってください。
御守や御朱印を紹介いただく場合は、https://www.chinkaiseki.com/charm/ のリンクでも結構です。
・御朱印は手書きできないこと、「紙」のお渡しになることを写真付きで説明しています。わざわざ遠い所ご来社されたのに、紙だと知ってお帰りになられる方もいらっしゃいます。公式サイトをご確認いただければ、無駄足を防げます。
・道に迷わないように、公式サイトの「アクセスACCESS」ページを確認する必要があります。
▶︎Webメディア/ブログ:公式サイト https://www.chinkaiseki.com/ のリンクを張ってください。
▶︎紙媒体メディア:URL記載でなくて結構ですが、「出発前に公式サイトをご確認ください」等の文言を入れてください。
▶︎テレビメディア:ホームページの写真を紹介するなどして「公式サイトを見たい」と思わせる編集であれば大丈夫です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⬛️ (2)「電話番号」は書かないでください。
鎮懐石八幡宮も箱島神社も電話番号を書かないでください。
公式サイトの注意事項を読んでいただく必要があります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⬛️ (3) 鎮懐石八幡宮の「所在地」を書く場合は、「二丈深江2143-1」としてください。
鎮懐石八幡宮の所在地: 福岡県 糸島市 二丈深江2143-1
山の上にある社殿の地番「2310-2」を記載されると車が通れない道にナビ誘導されてしまいます。
このため、「2143-1」と記載してください。
⭕️ 二丈深江 2143-1
❌ 二丈深江 2310-2
上記の問題に対処するための措置ですので、Googleマップの施設名を書き換えないでください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・令和元(2019)年12月19日 作成
・令和2(2020)年4月27日 更新:コロナ禍による箱島神社の駐車場の閉鎖
・令和2(2020)年8月23日 更新:箱島神社について、「路上駐車は禁止で、警察に違反金を取られる」と注意喚起の文章を書くことを掲載の条件として追加。
・令和2(2020)年10月27日 更新:「箱島神社のメディア露出への懸念」項目を追加
・令和2(2020)年10月27日 更新:「なお現在は、コロナ禍で駐車する場所がないため、メディア紹介されない方が望ましいです。」の文言をメディア掲載ガイドラインと箱島神社ページに追加
・令和4(2022)年1月12日 更新:箱島神社について、「路上駐車は禁止で、警察に違反金を取られる」と注意喚起の文章を書いてください。」の文言を削除。
(理由)各メディアに「路上駐車は禁止と書いて注意喚起してください」と周知した結果、路上駐車は減ったものの、個人宅の庭や敷地に駐めたり、レストラン駐車場に無断駐車したり、住宅街に駐めたりする車が増えてしまい、かえって住民が迷惑する事態になってしまったため。
・令和5(2023)年3月17日 更新:以下「メディア紹介をお控えください」の項目を削除。
*駐車場が閉鎖されている状況のため、メディア紹介をお控えください
・駐車場が閉鎖された状況で観光客が押し寄せると路上駐車や個人宅への無断駐車も増えて、住民に迷惑をかけてしまいます。
・上記の状況を踏まえ、箱島神社のメディア紹介されない方が望ましいです。
・メディア紹介/掲載の依頼が入った際は管理者に可否を確認します。現状は「駐車場が無いので、テレビ放送/各種メディア掲載は断ってください」と言われています。
・地元か民間事業者が駐車場を開設されれば状況は変わると思われます。