📘 目 次 Table of Contents
(1) ヒットするネーミングの法則
(2) 「色」ブランディング・広告
(3) 2アクションの魅力
(4) 3G携帯電話を普及させた商品開発
(6) 音楽に合わせた映像の見せ方
(7) 飛行機雲デザイン
『ヒットするネーミングの法則』(2006年作成)
トリノオリンピック(2006年2月)のイナバウアー流行を分析し『ヒットするネーミングの法則』を作成。2006年以降、多くの企業で商品名やTV-CMに活用されています。
インパクトのある商品名を決める時に重要なことは『ヒットするネーミングの法則3条件』を満たすこと。
「記憶に残り」「発音したくなる」語感の良さ、日本語で5〜7文字、他に同じ名前が存在しないオリジナル名称。
【1】語感が良い
「頭から離れない」「つい言いたくなる」語感が最重要。ザ行など語感が良い言葉を入れる。
(例)マッキンゼー、ザンタック、ライザップ、バドワイザー、ベライゾン等はインパクト最強の語感。
【2】5〜7文字
文字数は、アルファベットではなく、日本語の発音で5〜7文字。
(例)ベライゾン 5文字、ボーダフォン 6文字、アクセンチュア 7文字、スターバックス 7文字。アンダルシア, プロヴァンス 6文字。
【3】固有名詞(オリジナル名称)
品詞は、一般名詞ではなく、唯一オリジナルの固有名詞。
(例)日立テレビWoooはダメで、ソニーのブラビアなら良い。
アメリカ携帯電話会社のスプリント(Sprint)は一般名詞のためダメで、造語のベライゾン(Verizon)は固有名詞のため良い。(Veritas ベリタス + Horizon ホライゾン = Verizon ベライゾンは、ザ行、子音+イ、ンを含む5文字で秀逸なネーミング。ベライゾンは通信会社ランキング世界1位)
ソニー『BRAVIA』の読み方は「ブラビア」よりも、「ブレイビア / ブレイヴィア」の方が語感が良く、5文字(or6文字)になる。
語感が良い、インパクトのある商品名の作り方は、「強い語感」「リズムを生む語感」「特徴を出す語感」カテゴリーから3つ以上を組み合わせる。特にA,B,C,Dから採用する必要がある。高級感を出す場合はF(ラ行)を優先する。
<強い語感。A,Bいずれか必須>
【A】濁音の「ザ行」。次いで「バ行」など。
【B】清音なら「カ行」「サ行」がキレが良い。
<リズムを生む語感。C,Dいずれか必須>
【C】「子音+母音(イ)」は気持ち良いリズム感を生む。繰り返して韻を踏むのも良い。
【D】「ッ/ン/ー」は強いアクセントを付ける。
<特徴を出す語感。必要に応じて入れる>
【E】半濁音「パ行」は跳ねる語感。
【F】「ラ行」は高級感が出る。
【G】「マ」が先頭にあると魅力的。
(具体例)
<濁音>
【A+B+C】マイアミバイス、女子会(ジョシカイ)、JK(ジェイ ケイ)、ゼライス
【A+B+C+D】ジャックバウアー、キッザニア
【A+B+C+F】軽井沢(カルイザワ)
【A+B+D】マッキンゼー、ザンタック、ザナックス、ゼロックス、スターバックス、セルベックス、マジックアワー
【A+C】ジェダイ、エグザイル、GODIVA(ゴディバではなくゴダイヴァ)
【A+C+D】バドワイザー、ベライゾン、グレンダイザー、ファイザー、ジェイ ズィー(JAY-Z)、イナバウアー、アンダルシア、Amazon(アマゾンではなくエイマゾン)
【A+C+D+E+F】ライザップ(5要素を含み秀逸)
【A+C+F】ジュリアナ
【A+C+G】マグワイア
【A+D】ディズニー、ボーダフォン、ジャベリン
【A+D+E】ジャパン
<清音、半濁音(パ行)>
【B+C+D】サイクロン、タイタニック、インサイト、Nikon(ニコンではなくナイコン)、Asics(アシックスではなくエイシックス)
【B+C+D+E】インスパイア
【B+C+D+F】ロールスロイス(高級感のラ行)
【B+D】アクセンチュア、コンタック、コカコーラ
【B+D+E】パナソニック
【C+D】パイオニア
・最もインパクトある語感である「A, B, C, D」から3つ以上を組み合わせる。
特に「A,B,D」と「A,C,D」がインパクトがあり人気商品/人気企業になっている。アメリカ人気ドラマ『24』の「ジャックバウワー」はABCD全てを含んでおり、秀逸なネーミングで世界的な大ヒットになった。
・清音なら「B, C, D」からの組み合わせ。
・必要に応じてE, F, Gも組み合わせる。
・ネーミングに「ー」を入れる場合は「ッ」「ン」または「子音+イ」を組み合わせることが理想的。
「スターバックス」「マッキンゼー」「仮面(かめん)ライダー」「グレンダイザー」「ジャックバウワー」「イナバウアー」「ダイナスター」「バドワイザー」
以下に、優れたネーミングの事例一覧を紹介。ネーミングが秀逸だと商品の売上も伸び、トップ企業になっている。
マッキンゼー、ライザップは全ての文字が該当しており最強のネーミング。
⬛︎「ザ行」+「カ行」「ッ」「ン」「ー」
インパクトのある強い語感を作るなら「ザ行」が効果的。更に「カ行/サ行」「ッ」「ン」「ー」を組み合わせることで、より魅力的な語感の言葉を作ることができる。
ザ行のアルファベットは「Z, X, J, G, S」を使う。バ行は「V」。「Z, X, V」は文字の形状も美しい。
【会社名】マッキンゼー(McKinsey)、ゼロックス(XEROX)、キッザニア(Kidzania)
【医薬品】ザンタック(Zantac, H2ブロッカー胃潰瘍薬で、10年間にわたり売上世界一の医薬品)、プロザック(Prozac, 抗うつ薬)、ザナックス(XANAX, 抗不安薬)
【兵器】ジャベリン(Javelin, 投げ槍)、バズーカ砲、エグゾセ ミサイル
【曲名】エキゾチック・ジャパン(郷ひろみ, 2億4千万の瞳)
【人名】キッシンジャー国務長官(Kissinger)、グラビア界の黒船リアディゾン(Leah Dizon)
【景観】マジックアワー(Magic Hour)
【地名】ザキントス(Zakynthos, 『紅の豚』舞台モデルになったギリシャの島)
ザ行の中でも特に「ゼ」が魅力的な響きで、次いで「ザ」「ジャ」「ジェイ(J, Jay)」も良い。
『マッキンゼー流 世界最強の仕事術』という本があるが、最強なのはネーミング。
最強の語感「ザ行」、キレが良い「カ行」、アクセントをつける「ッ」「ン」「ー」もある。6文字。完璧なネーミング。(人名の日本語読みだが)
更に母音が全て異なることも語感が美しい。(一方で YAZAWA, YAMAHA, HAYAKAWA などA/アが続いて美しい音もある)
*製薬会社、医薬品はザ行など濁音
〜医薬品のネーミングは語感の強い Z, X, V, G, C が多い〜
【会社名】ファイザー(Pfizer)の動物・植物薬部門をゾエティス(Zoetis)としてスピンオフ。アストラゼネカ(AstraZeneca)。ゼリア新薬、ゼファーマ(Zepharma:ギリシアで風の神ゼファーと、ファーマを合体させた造語)
【医薬品】
・ファイザーの世界的にヒットした医薬品『ロゲイン』(Rogaine, 世界初の発毛剤)、『バイアグラ』(Viagra, ED治療薬)。
・塩野義製薬のコロナ治療薬『ゾフルーザ』(XOFLUZA)、『ゾコーバ』(Xocova)
・エーザイの『セルベックス』(Selbex, 胃炎•胃潰瘍薬)、第一三共の『メバロチン』(Mevalotin, コレステロール治療薬、かつて売上日本一だった医薬品)も語感が良い。
*ザ行(濁音) vs 清音 〜インパクトの差〜
【企業/人名】マッキンゼー > マッキンリー、マッケンロー、マクレガー、マッキントッシュ
【川や地名】アマゾン > ナイル、ミシシッピ、サハラ
【ディスコ】ジュリアナ東京、マハラジャ > フーラ、エリア、トゥーリア
【スポーツ】Jリーグ(ジェイリーグ) > Vリーグ(ブイリーグ)、Bリーグ(ビーリーグ)、Xリーグ(エックスリーグ)
【蟹】タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、花咲ガニの日本四大カニの中でも、人気なのはズワイガニ。 (スワイ、スワイプ、Sway スウェイも語感が良い)
*ロボットアニメ、ヒーロー戦隊
マジンガーZ(ゼット)、ジェットスクランダー、パイルダーオン!、グレンダイザー、ザンボット3、ゴレンジャー、ライディーン
「ズバッと参上、ズバッと解決、その名も快傑ズバット!」
*キャンペーンで「ザ行」を活用する例
2001年、コカコーラ社は21世紀の新キャンペーンとして『No Reason (ノーリーズン)』を開始した。
企業名や商品名にザ行がなくても、キャンペーンでザ行を入れることができる。
⬛︎「ザ行」+「子音+母音(イ)」
「子音+母音(イ)」は気持ち良いリズム感を生む。「ザ行」との組み合わせにより、魅力的な語感が生まれる。
ザ行のアルファベットは「Z, X, J, G, S」を使う。「Z, X」は文字の形状もカッコいい。
【会社名】ライザップ(RIZAP)、バドワイザー(Budweiser)、ベライゾン(Verizon)、エイマゾン(Amazon)、ジャメイラ ビ一ホテル(Jumeirah)、ディズニー(Disney)のアイズナー(Eisner)CEO、ゼライス
【映画/芸能人】ジェダイ(JEDI)、ジェイ ズィー(JAY-Z)、ジェイロー(J.lo ジェニファー ロペス)
【色】ターコイズ
*LDHはグループ名に使用
EXILE(エグザイル)、J SOUL BROTHERS (ジェイソウル)、GENERATIONS (ジェネレイションズ)、THE RAMPAGE (ザ ランペイジ)
*映画は「全米が泣いた」からヒットする
全米(ゼンベイ)が良いのであって、全英・全仏・全豪では語感が弱い。
*女子会(ジョシカイ) vs 男子会(ダンシカイ)
女子は「ザ行」があり男子より語感が良い。
近年、アメリカではポリティカルコレクトネス(ポリコレ)によって女性名詞を使わなくなり、Actress(女優)がActer(俳優)に統一されている。しかし、日本語では女(ジョ)が「ザ行」で魅力的なため、女優(ジョユウ)の方が語感が良い。
⬛︎ バ行など濁音、カ行、サ行
「ザ行」の次に語感が良い言葉は「バ行」などの濁音。
静音なら「カ行」「サ行」の語感が良い。
◆「バ行」などの濁音
【会社名】スターバックス(Starbucks)、ボーダフォン(Vodafone)、ベライゾン(Verizon)、マイバッハ(Maybach, メルセデスベンツの最高級車ブランド)
【人名】マグワイア(McGwire)、イナバウアー(Ina Bauer)、ジャック・バウアー(24)
【テレビ番組】マイアミ バイス(MIAMI VICE)
◆「カ行」C, K, Q
カ行で始まり、カ行で終わる語感。
【K】コダック(Kodak)は、創業者ジョージ イーストマンが、語感の良いKで始まりKで終わる社名Kodakに決定。
【C, Q】コカコーラ(Coca-Cola)、コンタック(Contac)、コンパック(Conpaq)、ナスダック(Nasdaq)、パナソニック(Panasonic)、ランボルギーニ カウンタック(Lamborghini Countach)、クロックス(Crocs)
*企業名や商品名に「コ」「ック」「ックス」が多い理由
カ行, サ行の語感が良いため。(ただし、現在では使用例が多すぎてありふれてしまい新鮮味がなくなっている。)
【コ】テキサコ(Texaco, テキサスカンパニー)、ペプシコ(PepsiCo, ペプシコーラ)、カルピコ(Calpico, カルピス)、アリコ(Alico)
【ク】コダック(Kodak)、パナソニック(Panasonic)、アフラック(Aflac)、コンタック(Contac)、コンパック(Compaq)、ナスダック(Nasdaq)
【クス】ザナックス(XANAX)、ゼロックス(XEROX)、アメックス(AMEX)、フェデックス(FedEx)、ネットフリックス(Netflix)、スターバックス(Starbucks)、オリックス(Orix)、シダックス(Shidax)、ガイアックス(Giax)
⬛︎ 子音+母音(イ)
◆ 子音+イ、子音+ア, ウ, オ
子音+母音(イ)は、母音の部分で発音スピードが速くなり、リズム感が増す。イの他にア, ウも同様の効果がある。
【マーケティング】ロイヤルティ、エクイティ、インサイト、インスパイア、パイオニア、パラダイム、アナライザー、アイコン、デルファイ、KJ法(ケイ ジェイ)
【映画/テレビ】タイタニック、ダイナスティ、ダイナソー、サイバー、サバイバー、スパイダーマン
【アパレル】ナイキ、レイバン、リーバイス、カルバンクライン
【カメラ】ライカ、カールツァイス
【自動車】マイバッハ、ソアラ、セルシオ
【観光地】スペインのアンダルシア
【その他】ターコイズ、ダイナスター
*スポーツ界における「子音+母音」
【アイススケート技】イナバウアー > ルッツ、サルコウ、ビールマンスピン、アクセルジャンプ
【MLBホームラン王】マグワイア > サミー ソーサ、バリー ボンズ
【サッカーチーム】マンチェスターユナイテッド > マンチェスターシティ、レアルマドリード > アトレティコマドリー
*「カ行/サ行」「子音+イ」も効果的
仮面ライダーが乗るバイクは『サイクロン』号だからカッコ良かった。
サイクロン(Cyclone) > タイフーン、ハリケーン
*ポルシェ(Porsche)の車種名
カ行+「子音+イ」の語感を多用し始めている。
ケイマン(Cayman)、カイエン(Cayenne)、タイカン(Taycan)
*読み方を「子音+イ」に変える手法
・カルビーは「じゃが-いも」を『じゃがい者(もの)』として「子音+イ」の語感にした。(2024年6月CM開始)
・湖池屋は「こ-いけ-や」ではなく「恋こい-けや」にできる。(2024年10月30日提案)
(事例:2019年、三陸鉄道の「小石浜(こ-いし-はま)」駅を「恋し浜(こい-し-はま)」駅に変更したことで人気観光地になった)
◆ 英語を日本語訳する際のポイント
〜英語ネイティブスピーカーの発音〜
*「ー」ではなく「イ」
・カタカナ表記は「ー」ではなく、英語ネイティブスピーカーの発音「イ」にした方が良い。AKはエーケーではなくエイケイ。Flavorはフレーバーではなくフレイバー。Trainerはトレーナーではなくトレイナー。
・野球などスポーツの延長戦における「Tie Break」は、「タイ ブレーク」ではなく「タイ ブレイク」の方が望ましい。
・『ICE BREAKERS』の日本における商品名は「アイス ブレーカーズ」だが、「アイス ブレイカーズ」の方が語感が良い。
2012年のロッテ『アイスブレイカーズ』TV-CM(YouTube動画)は、O-ZONE「恋のマイアヒ」の歌に乗せて「Break the ICE! (ブレイク ジ アイス!)」「アイス ブレイカーズ!」のナレーションを実施。
*「I(イ)」「A(ア)」ではなく「I(アイ)」「A(エイ)」
・英語圏において、Nikonは「ニコン」ではなく「ナイコン」、IKEAは「イケア」ではなく「アイキア」、GODIVAは「ゴディバ」ではなく「ゴダイバ」。
・Asicsは「アシックス」ではなく「エイシックス」。Chaosは「カオス」ではなく「ケイオス」(au TV-CM「応援を応援したい」篇)
⬛︎ 「子音+イ」の韻を踏む
「子音+イ」を繰り返すことで更に魅力が増す。
【テレビ/映画】マイアミ バイス、ステイン アライブ、アメイジング・スパイダーマン、聖闘士星矢(セイント セイヤ)、クレイジー ダイヤモンド、ライトセイバー(Lightsaber, Star Wars)
【歌】ナイト オブ ファイヤー(Night of Fire)
【会社】ダイソンのサイクロン掃除機
【アニメ】タイトル回収(かいしゅう)
【その他】ダイナマイト
Drive(ドライブ)は語感が良く、言葉の組み合わせもできるため、汎用性が高い。Hyper Drive(ハイパー ドライブ, Star Wars)、Sky Drive(スカイ ドライブ)、パイル ドライバー
【3つ韻を踏む】トワイライトタイム、JK5(ジェイケイファイブ)
*海外旅行 vs 外国旅行
外国に旅行する時、外国旅行と言いますか? それとも海外旅行と言いますか?
ほとんどの人が海外旅行と言うはずです。その理由は「子音+イ」の韻を踏む語感が良いから。
海外旅行(カイ ガイ)> 外国旅行(ガイコク)
*JK vs 女子大生
テレビインタビューで、女子高生は自分のことを「JK」と言うが、女子大生は「JD」とは言わずに「女子大生」と言う。なぜか?
・JK(ジェイ ケイ) 「子音+イ」の韻を踏み語感が良い。
・JD(ジェイ ディー) 間延びして語感が悪い。
・女子高生(コー セイ) 間延びして語感が悪い。
・女子大生(ダイ セイ)「子音+イ」の韻を踏み語感が良い。
*J(ジェイ)、K(ケイ)、A(エイ)
・JK(ジェイケイ)は、MJ(エムジェイ:マイケル ジャクソン)やTK(ティーケイ:小室哲哉)よりも語感が強い。
・映画において、スパイダーマンの彼女MJ(メリー ジェーン ワトソン)、アルマゲドンのAJ(エイジェイ)、マトリックスのハンマー号オペレイターAK(エイケイ)など、「J(ジェイ)」「K(ケイ)」「A(エイ)」などが使われている。
・テレビ東京『Youは何しに日本へ?』で名前を聞かれた外国人が「僕の名前はJA(ジェイエイ)」「俺はMJ(エムジェイ)だ」と答えた人達がいたが、「J(ジェイ)」の語感を気に入っていることがわかる。
*マイアミ バイス (MIAMI VICE)
MTV cops / 音楽ビデオの刑事ドラマ
<大ヒットして社会現象になった>
1984年から1989年までアメリカで放映され大ヒットした刑事ドラマ。
放送日が金曜夜だったにもかかわらず、人々は飲みや遊びに行かず、家に帰ってテレビを見る現象が起こった。
1980年代に人気だった『MTV』(ミュージックTV。音楽ビデオだけを24時間放送するテレビ局)の要素を取り入れた「MTV cops」をコンセプトに、おしゃれな音楽と映像で制作された。
主役のドン・ジョンソンは1980年代後半にアメリカ人気No.1のスター俳優になった。
<ファッション>
マイアミを舞台に、潜入捜査官2人がフェラーリ・テスタロッサに乗り、Tシャツの上にヴェルサーチやアルマーニのスーツを着て、裸足に革靴というファッションは斬新だった。
石田純一さんが裸足に革靴ファッションをされているのは、マイアミバイスの影響。
⬛︎「ラ行」は高級感が出る
商品名に高級感を出したければ「ラ行」を入れたネーミングにする。王室、自動車、時計、ファッション、ホテル、宝飾品、バイオリン等の高級ブランドには「ラ行」が含まれている。(例)ロイヤル、ロールスロイス、ロレックス、ルイヴィトン、リッツカールトン、バカラ、ストラディバリウスなど。
【王室】
ロイヤル、ロワイヤル、バロン(ヨーロッパの貴族, 男爵)、マハラジャ(インドの王)
【高級車】
ロールスロイス、メルセデス、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ、マクラーレン、レクサス、セルシオ
【高級ファッションブランド】
ロレックス、ロレアル、イヴ・サンローラン、ブルガリ、ルイ•ヴィトン、アルマーニ、ヴェルサーチ、エルメス、カルティエ、シャネル、ディオール、ドルチェ&ガッバーナ、プラダ、セリーヌ、バーバリー、クロエ、ロエベ、ウブロ、カルバンクライン
【高級ホテル】
ザ•リッツ•カールトン、インペリアルホテル(帝国ホテル)、シャングリ•ラ、マンダリン、ペニンシュラ、ヒルトン、シェラトン、マリオット、コンラッド
【高級バイオリン】
ストラディバリウス
【高級カメラ】
ライカ、カールツァイス
【宝飾品】
バカラ、スワロフスキー(クリスタル)
【クレジットカード】
アメリカンエキスプレスの最高級カード・センチュリオン
【高級別荘地】
軽井沢(カルイザワ、清里キヨサトより高級感がある)、プロヴァンス、アンダルシア
【高級トレーニングジム】
ライザップ
【ディスコ】
マハラジャ、ジュリアナ
【高級】
プレミアム
【映画スターウォーズ】
ミレニアムファルコン
【人名】
白鳥麗子(しらとり れいこ)でございます
⬛︎ トヨタ自動車の車種名
トヨタ自動車は、C(カ行, サ行)で始まり、ラ行を含む車種を販売してきた。
【カ行】 CROWN(クラウン)、CAMRY(カムリ)、CARINA(カリーナ)、CALDINA(カルディナ)、CURREN(カレン)、CAROLLA(カローラ)、CRESTA(クレスタ)、CORSA(コルサ)、CORONA(コロナ)
【サ行】 CENTURY(センチュリー)、CELSIOR(セルシオ)、CERICA(セリカ)、CHASER(チェイサー)、SOARER(ソアラ)、SUPRA(スープラ)
⬛︎「マ」(M) が先頭だと魅力的な響き
「M」の文字形状も左右対称でカッコいい。
マッキンゼー、マジンガーZ、マグワイア、マドンナ、マイケル・ジャクソン、マッキントッシュ(Mac/マック)、マリオットホテル、マンダリン オリエンタル ホテル、マジックアワー
⬛︎ 世界に通じる語感の良い日本語
〜アクセントは、「ザ行」「子音+イ」を強調する〜
英語ネイティブスピーカーの発音をイメージして、スターウォーズの「JEDI ジェダーイ⤴︎」(YouTube ネイティブ発音) のように「時代 ジダイ」と発音する。
(例)TV-CMや映画/テレビ等において、「時代 (ジダイ)」「侍 (サムライ)」等のアクセントは語尾下げ(⤵︎)や平坦(→)に言うのではなく、
「ジダイ⤴︎」とダイを強調する(サントリー『オールフリー 』TV-CM「時代」篇)、
「サムライ⤴︎」とライを強調する(マクドナルド『サムライマック』TV-CM)のように「子音+イ」を強調する。
【歴史】 時代劇(ジダイ →スターウォーズのジェダイ)、侍(サムライ)、忍者(ニンジャ)、神風(カミカーゼ)、稲妻(イナズーマ)、雷神社(イカズチ)、雷神(ライジン)、雷山(ライザン)、雷電(ライデン)、禅(ゼン)、零戦(ゼロセン)、神社(ジンジャ)
【地名・人名】 軽井沢(カルイザワ, 語感の良いカ行, 高級感のラ行)、銀座(GINZA ギンザ)、成城のお嬢様(セイジョウ)、西城秀樹(サイジョウ)、矢沢永吉(YAZAWA ヤザワ エイキチ)、鈴木英人(スズキ エイジン)、葛飾北斎(ホクサイ)、台場(ダイバ)
【料理】 ぜんざい、雑炊(ゾウスイ)、京都おばんざい(オバンザイ)、三昧(ザンマイ)、精進料理(ショウジン)、懐石料理(カイセキ)、獺祭(ダッサイ)
【天気】 快晴/魁星(カイセイ)、晴嵐(セイラン)
【生活・精神性】 改善(カイゼン)、前夜祭(ゼンヤサイ)、甚平(ジンベイ)、人生(ジンセイ)、万歳(バンザイ)、根性(コンジョウ)、底根(ゾッコン)、本気(マジ)、気合い(キアイ)、反骨精神(セイシン)、パワー全開(ゼンカイ)、絶対(ゼッタイ)、絶景(ゼッケイ)、是非!ゼヒ!、やるぜ!、行くぜ!、空手の掛け声 セイヤ!、乾杯(カンパイ!)先輩(センパイ)、先生(センセイ)、軽自動車 K-car(ケイカー)、介護(カイゴ)
【スポーツ選手】 ニューヨークメッツの新庄剛志(シンジョウ)、ニューヨークヤンキースの松井秀喜(ゴッズィーラ)、シアトルマリナーズのイチロー(レイザービーム)、ボストンレッドソックスの松坂大輔(Dice-K ダイス ケイ) 、ロサンゼルスエンジェルスの大谷翔平(Shohei Showtime ショウヘイ ショウタイム)、三振(サンシーン!)
※ザ行がない場合は「子音+イ」の韻を使用する。
【元号】 明治(メイジ)、大正(タイショウ)、平成(ヘイ セイ)、令和(レイワ, 高級感のラ行)
⬛︎ 最近の日本における商品名, CM
<ザ行>
・マルちゃん 即席麺『ZUBAAAN!/ ズバーン』(CM, 2022年4月発売)
・花王 ビオレ『The クレンズ』(CM, 2023年4月発売)
・アイリスオーヤマ 掃除機『SUUZE / スウゼ』(CM, 2023年9月発売) (「ツインドライブシステム」「サイクロンユニット」を採用)
・ゼンショー ハンバーガー『ZETTERIA / ゼッテリア』(2023年9月開店)
・キリンビール『上々(じょうじょう) 焼酎ソーダ』(CM, 2023年10月発売)
・湖池屋 フライドポテト『ぞっこん岩塩』(CM, 2024年2月発売)
・キリンビール『晴れ風 / はれかぜ』(2024年4月発売)
・明星『中華三昧』「ガチうめえじゃん 明星(みょうじょう)のマジな中華 三昧(ざんまい)」(2024年4月CM開始)
・味の素『ほんだし 釜揚げパスタ ぜひ!ぜひ!ぜひ!』(2024年6月CM開始)
・エンジャパン『エンゲージ』(CM, 2024年7月ブランド刷新)
・P&G ファブリーズ『速乾ジェットでファブルンジャー』(2024年9月CM開始)
・アフラック生命保険『医療保険REASON(リーズン)』(2024年8月19日CM) (EVERエバーからREASONリーズンにブランド変更)
・ライフネット生命『じぶんへの保険Z(ゼット)』(2024年10月1日発売)
・アートネイチャー『JUSME(ジャスミー)』(2024年10月28日発売)
<ザ行+「子音+イ」>
・宝仙堂 『凄十(すごじゅう)』「MJ(エムジェイ)、SJ(エスジェイ)」(2022年10月CM)
・富士電機『優しい雷神(らいじん)』(2024年1月CM開始)
・サントリー『JJ / ジェイ ジェイ 茉莉花まつりか』(2024年4月発売)
・カルビー『じゃがい者』「全米(ゼンベイ)が泣きました」(2024年6月CM開始)
<子音+イ>
・花王『ハミングフレア』「ダイヤモンドアロマ登場篇」(2024年8月CM開始) 「ダーイヤモンド」と「子音+イ」を強調。
<「子音+イ」の韻を踏む>
・Heinz ハインツ『うまいんつ!ハインツ!』(2024年4月CM開始)
・ライザップ『RIZAP TRAINER』ライザップトレイナー (2024年8月CM開始)
・やよい軒『今日に、よいもの。やよい軒』(2024年10月11日CM開始)
・Snow Man『EMPIRE エンパイア』で「子音+イ」の韻を踏む歌詞を多用。(2024年8月21日ミュージックビデオ)
<カ行、サ行>
・アイリスオーヤマ 冷蔵庫『スキマックス』(CM, 2024年6月発売)
<高級感のラ行>
・サントリー 男性化粧品『VARON / ヴァロン』(CM, 2022年3月発売)
・P&G『レノア アロマジュエル』五つ星ホテルのロビー、プロヴァンス、パリ、フレグランスメゾン(CM, 2024年3月発売)
2006年2月、イタリア・トリノオリンピックのフィギュアスケートで荒川静香選手が金メダルを獲得。
その時の技名『イナバウアー』が大ブームになり、2006年の流行語大賞を受賞。
(1) 語感が良い
■ 語感がいい
「語感がいいよねイナバウアーって 」
「イナバウアー、語感がなんかかっこいい。「イナバウアー」。」
「気になる単語が「イナバウアー」。語感がステキ。」
「ていうかイナバウアーって、イイね。語感が。じゃ、また来週イナバウアー。 イナバウアー。」
「イナバウアー って技の名前・・・覚えてしまいましたよ~w だってすんごい語感やし♪」
「私も感動した。イナバウアーってそんなに派手じゃないのに、なんて素敵な、ネーミングなんだーーーっ。」
■ 響きがいい
「言葉の響きだけだと物凄そうですよね?」
「イナバウアー. 響きが善いですよね。」
「イナバウアー(響きが)なんか強そうだ。」
「イナバウアー 何か響きがいいよね♪^^ イナバウアー 」
「いなばうあーという響きがクセになる 」
「「イナバウアー」って響き、ちょっとお気に入りです。」
「イナバウアー -- なんか響きがいいですね、この言葉( ´ω`)=3 」
「それにしてもこの語感の響き. イナバウアー. 最高です!! 」
「イナバウアー。 僕もこの響きの良さに感動してます。」
「「イナバウアー」の言葉の響きも好きであります。」
「『イナバウアー』と言う言葉の響きもイイですよね。」
「『イナバウアー』。本当にいい響きです。同感です。」
「イナバウアーはただ単に名前の響きが好きなだけだったりしますが・・・ 」
「イナバウアー 何度聞いても惹かれる響きだ。」
「イナバウアー~~ 凄いですし単語の響きもインパクトあります。足持ってクルクル回る運動も凄かったです。が、イナバウアーのフレーズには負けてしまいます。」
「それよりもイナバウアーっていう言葉の響きがインパクト強すぎ。」
「それにしても、イナバウアーってすごい響きの言葉だ。とりあえず、1回くらいイナバウアーの真似をしてみた日本人が、1万人くらいはいるだろうな。ゴキゴキッ」
「イナバウアーブームが。確かに、この言葉の響きって独特だし。言葉だけ もう独り歩きしちゃってるよ…。」
「彼女の代名詞だから出てくるのは分かるけど、結構もう彼女ほったらかしで一人歩きし始めてるよね〜、あっちでも「イナバウアー」こっちでも「イナバウアー」」
「今はなんといっても荒川静香のイナバウアーの虜です。また響きがいいね、イナバウアー・・・。」
「女王荒川の美技もさることながら、イナバウアー、っていう響きがなんか好きでハマッてしまった。」
「イナバウアーって人の名前なんですか?! 知らなかった・・。響きが好きで、意味なく 会話の中に組み込んでます。」
「友達と飲んですると「イナバウアーが……」と、イナバウアーが会話のあちこちから出てくるんです。どうやらイナバウアーという響きが気に入っているらしいんですよね。」
■ ブーム、流行している
「イナバウワーが流行っている。言葉の響きが流行っている理由だろう。」
「イナバウアー 今流行ってるんでしょうか?いろんなところで見たり聞いたりするような気がします。」
「世間ではイナバウアー大流行ですやん。みんな言うてますなぁ~ 」
「ここまでイナバウアーが流行っているのはこの言葉の響きのせいだと思います。」
「「イナバウアー」は響きがよくて流行っているんじゃないでしょうか? 」
「イナバウアーという響きがすごい流行りそうな感じがします。」
「最近、荒川さんのおかげで『イナバウアー』という言葉が流行しています。すっかり「一億総イナバウアー」の時代ですね。」
「ラジオで言ってましたが、トリノの外国人マスコミの人の間では、鼻歌でトゥーランドットを歌いながら上体を反らせて「イナ・バウア~」と挨拶するのが流行っているそうです。ガイジンにも強くアピールするものがあったようですな(笑)確かにマトリックス並みに上体が反ってます。」
「『イナバウアー』ブーム 言葉自体の響きに魅力があります。」
「いや、すごいですね。「イナバウアー」ブーム。」
「荒川静香選手のイナバウアーが今のマイブームです。」
「いま、この言葉が大人気!(なのか?) かく云う私も、この言葉の響きにメロメロです。」
「最近、イナバウアーもどきしてる人たくさんいますよね。つーか、街中イナバウアーしてますよね。ここまでイナバウアーが広まったのは、荒川選手の技の完成度の高さ・美しさもさることながら、語感の良さに拠るところも大きいと思います。」
「イナバウアー 何か響きがいいよね♪^^ イナバウアー 何かみんなこの言葉を気に入ってるみたい。イナバウアー TVでもやたらと言われてた。」
「一日に何回聞いただろうか。イナバウアー。今朝も、絶対誰かはおはようの代わりに「イナバウアー!」って言って入ってくるんだろうなと予想していたら、予想通り。」
■ 流行語大賞になりそう(2006年2月時点で流行語大賞と言われていた)
「今年の流行語大賞は「イナバウアー」に間違いありません。」
「僕の中では今年の流行語大賞最右翼です。」
「「イナバウアー」が流行語大賞になりそうな 」
「イナバウアー 今年の流行語大賞有力候補かも♪ 」
「気が早いけど、今年の流行語大賞になりそうな予感・・・。」
「イナバウアー☆☆今年の流行語は決まったかな?? 」
「「イナバウアー」今年の流行語大賞はコレで決まりです。 耳に残るというか、 日本語では絶対に有り得ない言葉自体の響きも良いし、唯一の金メダルですからね」
「「イナバウアー」は今年の流行語大賞を取りそうな勢いですね。」
「宴会の一発芸には最適かもね、流行語大賞もらったな(笑) 」
「あちこちでイナバウアーをネタにした言葉があふれ、流行語大賞取りそうな勢いです。」
「イナバウアーって、頭から取れません。 きっと、今年の流行語大賞になるのではないでしょうか? 強烈な、ワードです。」
「実際口にだしてこのイナバウアーを言うとなんだかいい響きで何度も言いたくなるんです。流行語大賞になりそう。 」
「「大切にしている技だし、名前が出るのはうれしい」と荒川が言う「イナバウアー」は、今年の流行語大賞も取りそうな勢いだ。」
(2) 耳に残る、頭から離れない
■ 耳に残る
「耳に残るんだよね。多分、「イナバウアー」のせいかも。」
「どうも耳に残るフレーズですよね~。 感動をありがとう、イナバウアー。←勘違い。」
「本当に、耳に残る良い響きの言葉である」
「なんだかとっても耳に残る言葉・・・(´ω`) さぁ、みんなで*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`) イナバウアー」
「しかし「イナバウアー」って何故だか耳に残るよね。しばらくお笑いネタとかで使われそう。」
「イナバウアー、、、. 僕にとっても何故か耳に残る言葉でした。」
「荒川選手の金メダルで、今や、イナバウアーという言葉をあちこちで耳にする。妙に耳に残る言葉ですよね~ 」
「イナバウアー イ・ナバウアー イナ・バウアー イナバ・ウアー イナバウ・アー ... それにしても耳に残る名前だな~ 」
「語感が気になって。”イナバウアー、イナバウアー・・・”面白い名前・・・と。 そうそう! やたら耳に残る語感ですよね。」
■ 頭から離れない
「頭から離れないんです。『イナ・バウアー』という単語が(笑)!」
「なんか、頭から離れなくなる響きですよね。」
「イナバウアーが頭から離れない.」
「イナバウアーが頭から離れませんでした。why? 」
「未だに「イナバウアー」が頭から離れない・・・. 真似する人もいるらしい(笑)」
「『イナバウアー』という言葉が頭から離れなくなった1週間 」
「なんとも形容しがたい響きで、頭から離れなくなっていた。」
「昨日からイナバウアーという言葉が頭から離れない! 各界?でヒットしているようですが。」
「あれ以来、「イナバウアー」の響きが頭から離れない イナバウアー症候群です。」
「最近“イナバウアー”という言葉の響きが、アタマにこびりついて離れません。」
「ライブで金メダルの瞬間を見て以来、彼女の得意技で、背中を反らしながら 滑る「イナバウアー」が頭から離れず、すっかりマイブームになってしまった。」
「最近ちょっと困った事がありまして、私の中ではあのスケートの金メダリストの得意技「イナバウアー」の言葉が頭から離れません(ーー;)」
「昨日から延々私の頭から「イナバウアー」という文字が離れない! 忘れようと思ってもイナバウアー。新聞、テレビもイナバウアー。恐るべしマジカルワード、イナバウアー。美しい技だか点数にならないのにあれほど取り上げられるのは言葉の響きが頭から離れないからでは…?」
「気を抜くとその言葉が頭の中に出てきて仕事にならない。言葉のカタカナのヴィジュアルといい、音の響きがストライク。「イナバウアー」。技の名前とは思えない。」
■ 一度聞いたら忘れられない
「忘れられない! どーしても気になる言葉、それは「イナバウアー」。 この語感ったら。 。。 静ちゃんブームで冬季オリンピック記事はイナバウアーづくし。」
「1度聞いたら忘れられない!イナバウアー(*^^)v」
「イナバウアー・・・。一度聞いたら忘れられない響き。」
「ちょっと類をみないほど見事な文字配列。イナバウアー。一度聞いたらなかなか忘れられない呪文。ああイナバウアー。」
(3) 言いたくなる
■ 言いたくなる、口ずさんでてしまう
「思わず言いたくなるフレーズつながり 」
「イナバウアーって口にするだけでちょっと気持ちいいんだよな、語感が。」
「「イナバウアー」ってつい口にしたくなる語感よね。わたしも何かにつけてはイナバウア~イナバウア~言うてます。」
「『イナバウアー』意味も無く口ずさんでしまう響きです。何ででしょう。」
「イナバウアーという響きには新鮮味を感じ、1日1回は必ず口にしてますww 」
「イナバウアーの語感がステキってはげしく同意です。1日何回か口をついて出て来ます。」
「私もイナバウアーーー!って声に出してみて満足してます。言いたくなる響きだよね! 」
「どこか引っかかる語感のせいで脈絡なく「イナバウアー」 と呟く日々。」
「続・トリノオリンピック 自分的には盛り上がりが無いまま閉幕 そんな中、唯一興味を惹くものがあった。それは、イナバウアー(言いたいだけ)」
■ 連呼してしまう
「「イナバウアー!」を連呼することにより、少し元気が戻ってきました。」
「なんか語感が気に入って、無闇やたらにイナバウアー言ってます。」
「静香ちゃんの十八番と言えば“イナバウアー”ですが、連呼する人多くないですか? “イナバウア−”って。声に出して言いたくなる感じするもんね、語感が面白いから」
「わたしも「イナバウアー」って音の響きが妙に気に入って連呼してるよ(笑)」
「一昨日ぐらいに初めて知ったこの言葉をすでに200回は繰り返し発声している。イナバウアー。」
「荒川静香の得意技『イナバウアー』の響きが好きで、気付くと『イナバウアー!! 』と大きめの声で叫んでいます。」
「ここ三日間ぐらい毎日店で聞く言葉がある。それもお客さんの会話のなかから。その使い方が、「そうなん?それってイナバウアーやん」「それはないわ。それじゃイナバウアーやで」と乗りに乗り出した後半はご丁寧にポーズつきでやってました。」
「あれだけ持ち上げてた安藤のことなんかすっかりスルーで、「やっぱり荒川っすよ!時代はイナバウアーっすよ!!」みたいな、さも最初から荒川だと思ってました的な報道がうざいことこの上なし。お前ら「いなばうあー」って語感がキャッチーだから使いたいだけだろ。」
(4) ヒーロー物の必殺技みたい
■ ヒーロー戦隊の名前、必殺技
「秘密戦隊ッ!「イナ!バウアー!」!やぁっ! アカバウアー アオバウアー ジャックバウアー!」
「「イナバウアー」って、ヒーロー戦隊の乗り物の名前っぽい響きだよね。」
「イナバウアーという響き、六神合体イナバウアーとかありそうだよな。」
「「イナバウアー」新手の菌類か!意表をついて仮面ライダーとかそういう奴やな。ベッケンバウアーとかどっかで名前聞いたけど・・・。」
「「イナバウアー」。いいですねぇこの言葉の響き。若干ファイナルファンタジーの敵みたいな名前ですけど、技の名前です。」
「荒川静香が必殺技として、「食らえ!イナ・バウアー!!」って叫びながらやってる感じ(笑)。」
「今回の荒川さんについてだって、必殺技の(必殺?) “イナバウアー”くらい覚えるのです。」
「イナバウワーって響きがたまらないっ! 必殺技っぽい 「ツバカッター」と「イナバウワー」って似てるもんね…?似てる… 」
「「イナバウアー」 って言葉の響きが戦隊物の必殺技みたいでかっこよかったので 「イナバウアー」 って書き込んでみたいだけだったのですけど(^^ 」
「その得意技イナバウアー。 イナバウアー。 発語感が必殺技のようです。きっとビーム系です。」
「「イナバウアー」って、人の名前なんですね。なんか、コンバトラーVの必殺技みたいな語感なんですけど。」
「ドイツっぽい響きでもあり、血も涙もない殺人マシーンが繰り出す恐怖の必殺技って感じ。」
「荒川静香選手のイナバウアーって技の名前がものすごく 気になりました。ヒーローの必殺技みたいですよね。」
「イナバウアーのことを書いた翌朝、荒川選手は金メダルを取ってしまいました。さすがは必殺技。」
「なんだかよくわからないけど、とにかく流行っているらしいイナバウアー。荒川静香がそのイナバウアーという必殺技の使い手らしい。」
「しかし、何より言葉の響きがいいですね。「イナバウアー」。 派手な技じゃないです が、名前だけはどことなく威圧感があってかっこいい。 何かの必殺技みたいです」
■ セリフに使えるカッコ良さ
「「うなれ!、おいらのイナバウアー!!」「あべしッ」地球がふっとびそうです(違)加点の対象外ってところは寂しいけど、久々の必殺技らしい名前でなんか好きなんですわ(笑)」
「世の中イナバウアー。その言葉は耳に残る・・・。イナバウアー。「おまえのイナバウアーを見せてくれ!」かっこ良い決め台詞のような響き。」
「なんか語感が良いんですよね。技の名前ってのがまた良いんですよ。 「見たか! イナバウアー」みたいな。(^ ^;)ゞ 」
「イナバウアーって響きが素敵だなぁ~。なんかサッカー選手でいそうだよね、イナバウアーって。「イナバウアーの強烈なシューーート!!」みたいなね。」
「【イナバウアーを台詞として使う方法】
1. カッコよく使う時:「フッ・・俺のイナバウアーをくらって無事でいられる奴などいない・・・」「これが、最後のイナバウアーだーーー!(そして死ぬ)」
2. 相手に効かなかった時:「そ・・そんな・・イナバウアーが通用しないなんて・・・」「イ・・イナバウアーが効かない!?」」
「ジャック・バウアー、エディー・バウアー、イナ・バウアーてわけです。なかぐろ(・)なしで続けて読むと、化学兵器かアマゾンの珍獣のような響きです。 「なんちゃらレンジャーVSイナバウアー」みたいな。」
「この響き、秀逸 「ゴジラ vs イナバウアー」「聖闘士星矢 冥王星 イナバウアー十二宮殿」「ドラえもん のび太とイナバウアー」「イナバウアー戦記」ラース・フォン・イナバウアー最新作『マンダレイ』― この農園、修羅か、イナバウアーか。 究極の美と限りなく醜いものが共存して描かれる、衝撃のイナバウアー。 こんな響きの言葉 めったにありません。」
「天久聖一風に私も俳句を作ってみた。「荒川や 得意なんです イナバウアー」(慣用句・ことわざ風)「二階からイナバウアー」「河童のイナバウアー」「イナバウアーに小判」「仏の顔もイナバウアー」すごい、イナバウアー。楽しい語感。」
(5) バウアーの魅力は「濁音バ+子音」
■「バウアー」の魅力
イナバウアー、エディバウアー、ジャックバウアー、ベッケンバウアー
「ネーミングをジャックバウアーかエディーバウアーに。」
「イナバウアーと聞くとすぐ「ジャックバウアー(24hour)」と口にしてしまいます…。」
「イナバウアーってすごいネーミングですね。初めて知りました。なんかジャックバウアーっぽいし。」
「「イナバウアー?……あの、アメリカのドラマ”24”の主役の人??」……あぁ、あれはジャック・バウアーか……と、最初はさっぱりわからなかったのですが……。」
「イナバウアーと聞いて、どこかできいた響きだな・・・と、ずーっと思っていたのですが、「24」のジャック・バウアーだった!」
「「イナバウアー」という言葉の持つ力に魅せられる今日この頃です。何語だよ。ベッケンバウアーみたいなイメージでしょうか。」
「その語感が素晴らしい。子供のころ「ベッケンバウアー」と聞いて、何かすごそうなサッカー選手だと思ったのにも似ている。」
「個人的にバウアーと言えばベッケンバウアーなんですが、世の中のバウアーランキングだとどっちが知名度が高いのでしょう。他に上位に来そうなのは、ジャック・バウアー、ブルーノ・バウアー、エディー・バウアー辺りでしょうか。あなたはどのバウアー?」
■「バ+子音」が魅力
「「バウアー」って響きがイイ 」
「すでにピークを過ぎた感は否めないが、イナバウアー、大人気である。耳にしない日はないくらいだ。私も大好きである。語感が。「因幡の白兎」や「稲葉浩志」とかで舌になじんだ「イナバ」と、日本人にはなじみの薄い「バウアー」という勇ましくも優雅な響きとのコラボレーションがすばらしい。」
「この2週間ほどで急速に我が国に浸透した外来語。イナバウアー。頭から、離れません。声に出すと、さらに響きがよろしい。「バ」がかっこよろしい。」
「「荒川のイナバウアーに新しい呼び名を」との意見が出てきているようですが。「アラバウアー」「アラカワバウアー」って名前はどうなのよ、と。おまえら、バウアー言いたいだけちゃうんかと。」「(新ネーミング案に)なぜバウアーは残すんだろうか 」「確かになぜバウアーを残す必要があるのかわからんwww 」
「『イナバウアーって何じゃーッ!?』なんとも魅力的な響きを持っているとは思いませんか?「バウアー」さんは“24”ぽい。」
■ 濁音の魅力
バイアグラ、ボンジョビ、オジーオズボーン、ドッケン、ジャンドンゴン
「彼が・・・「荒川静香って ほら アレやるんだっけ? なんだっけ・・・なんかバイアグラーみたいな名前のやつ( ̄ー ̄) 」 バイアグラー??Σ( ̄□ ̄;) 私もその時はイナバウアーの単語をしっかり覚えてなかったので イナバウアーを思い出そうとすると、どうもバイアグラーが 頭に浮かんでしまって( ̄ー ̄; イナバウアーです!! イナバウアー♪♪ 」 「バイアグラー....イナバウアー.... なんか似ているっっっっ!!!!(←感動している) 」 「バイアグラ、確かに似ている(笑)」
「イナバウアー。みんなこういう響きがすきなんだろうな。チャンドンゴンにしろ、イナバウアーにしろ、私も一見なんだかよくわかんない響きの言葉は大好きです!!」
「さっきテレビでやってたんだけどイナバウアーって「イナ・バウアー」って人が最初にやったからその名前がついたんだって。知ってた?俺知らんかった。それにしても「イナ・バウアー」ってすごい名前やね。ボン・ジョビとかドッケンとかあと何だ、オジーオズボーンは違うか?ピンか? ボン・ジョビは「ジョン・ボン・ジョビ」やからボン・ジョビのとこは名字?になるんかな?そしたらさ、日本にしたら例えば「青木」とかじゃない?「青木」て。「青木」とかいうバンド売れんやろー。俺そんなバンド入りたくないわー。英語にしても「AOKI」やからね。って考えたら外人ずるいわー。オジーオズボーンとか響きかっこいいやんねー。それが「小島 明」とかやったらさ、とてもとてもバリバリのヘビメタバンドに思えんよね。いいとこJ-POPやろ。ずりー、外人。」
Dragostea Din Tei / 恋のマイアヒ
モルドバ共和国の3人組グループO-ZONE(オゾン)の世界的な大ヒット曲。
・2003年8月、ルーマニアで大ヒット。
・2004年夏、ヨーロッパ全土で大ヒット。
・2005年夏、日本やアジアで大ヒット。
2005年7月16日、O-ZONE(オゾン)が来日し、ミュージックステーション(Mステ)で放送。かわいいアニメを背景にライブ演奏がインターネットでバズり大ヒット。
(1) 頭から離れない
■ 頭から離れない
「頭から離れないこの歌!!!飲ま飲まイェイ!って。Mステの時のフラッシュおもろいなー(^^;ぺんチラには参った。笑いすぎた!」
「なんか頭にものすごく残る曲調ですよねww」
「なんか頭からマイヤヒが離れません、はじめて見た時はダルシムで笑った記憶しかなく、それから数ヶ月してコンビニで聞いて、気付いたらなんか有名になってますよ。」
「マイアヒー♪頭から離れません・・・(笑)こんばんは!るいちゃん ありがとー♪♪」
「このフレーズが頭から離れない・・・Mステでオゾンを見て以来恋のマイアヒにはまってます。私の頭の中はこれでいっぱいに・・」
「最近「恋のマイアヒ」が頭から離れません(笑)♪飲ま飲まイェイ」
「今さらながらマイヤヒーが頭から離れない… 」
「恋のマイアヒ」聞いてっ!!頭から離れないよー!!!」
「あかんね、全然「恋のマイアヒ」が頭から離れんて話ですよね。」
「マイヤヒー♪この曲を聴くと、ずっと頭から離れなくってめじろ笑いっぱなしです。」
「『マイヤヒー』をMステで見てちょっと頭から離れません 『ノマノマ イェイ!』題名すら知りませんが 見てプッと笑っちゃいました(^_^)」
「「のまのまイェイ♪」このフレーズ聞くと頭から離れないW ヨーロッパの3人組。歌詞が日本語に聞こえるから最近話題になってるねぇ。タモ倶楽の「空耳アワー」で言えば手ぬぐいレベルかなと個人的には思うw」
「飲ま飲ま♪イェイ!!V(≧∇≦)V イェイ♪ 頭から離れません(-”-)本人には聴きなれないルーマニア語?が片言日本語に聞こえちゃうからすっごく変。何だろ??ペンちらって!!本当は何て歌ってるんだろ」
「金曜のMステを見てから「飲ま飲まイェイ!」が頭から離れない。 速攻でCDショップに行ったらキュウベエさんに 「ぼの。ネコのフラッシュが面白いだけでしょ?」と言われて、Σ( ̄□ ̄; ハッ!! ホントだ。いえ。歌だっていいですよ。マイアヒーってね。ノリノリぢゃんね。えぇ。大爆笑しましたけど。猫耳VERフラッシュ。」
「まいあひー♪まいあふぅー♪飲ま飲まイエ~イ♪ 凸頭から離れにゃい」
「マイヤヒー♪マイヤフー♪マイヤホー♪マイヤハッハー♪ って頭から離れないよぅ。ずっと繰り返されてる」
「恋のマイアヒ ダウンロードしてずっと聞いてるよん♪当分頭からはなれないー♪」
「Mが私の携帯に投下していったネタのせいでマイヤヒー!が頭から離れマイヤフー!パソコンさわる度にフラッシュ見てる自分がいマイヤホー!ビデオ屋行ったらCDあったので今度借りようと思いマイヤハッハー!むしろ買ってもいいです。飲ま飲まイェイ♪」
「アタイは今日知ったよ…。しかし何だコレー!もう今日の昼くらいに聞いて頭から離れないんですよ;飲ま飲まイェイ♪飲ま飲まイェイ♪ 」
「マイアヒーマイアフーマイアホーマイヤハッハ!ぇ)いきなりすいませんもう頭から離れません。」
「マイヤヒーマイヤフーマイヤホーマイヤハッハー♪ハッハーが好きです(笑)なんか頭からはなれませんね。おもしろいの教えてもらってありがとうってここどこ?(笑)おじゃましました」
「マイヤヒーの別バージョン、おもしろかったっすー。『シーラカンスならゴマ股アイス♪』うーん…しばらく頭からはなれない」
「人気でたの去年らしいんだけど、おいらが知ったのは最近パルコ行って視聴したとき!! マイヤヒーって曲なんやけど、メチャおもろいし、頭から離れなくなるよー!!とりあえずリンクしかた。http://pyaimg/pimg.php?imgid=7653 面白いフラッシュにたどり着くはず!! マイヤヒー マイヤフー マイヤホー マイヤハッハ♪ 飲ま飲ま イェイ!!って歌詞が最高!!おいら向きだねぃ!!」
「飲ま飲まイェイ を目当てに録画しておいたMステを見ました。ああ何て楽しい曲なんだ。予想はしてたけどあのメロディと歌詞(日本語)がもう頭から離れませんよ。例のキャラが思いっきり映ってるし、もう可笑しくて...」
「米さ米酒か飲ま飲まイェイ♪飲ま飲まイェイ♪飲ま飲まイェイイェイイェイ♪キープだ牛 アゴスタディディ♪並でぃすか てか 大きな筆入れ♪最近頭からはなれないのね(XωX)」
■ 頭から離れずヤバイ
「ヤバイよーこの歌頭から全然離れんっ!!マイアヒー!!!(大爆笑)」
「「恋のマイアヒ」が頭から離れないぃぃぃぃ。(^^;ついつい今日も一人で「マイアヒーマイアハー」と口ずさんでいたら・・・。いつの間にか 2歳の下の子が一緒になって歌っておりました」
「今日のMステで オゾンの「恋のマイアヒ」やっててまたまた頭からメロディがはーなーれーなーいー。」
「はい、来ましたよっと!!マイヤヒ♪マイヤヒー♪マイヤヒッヒー♪頭から離れん!!!困った!!すごい肉♪脱線してんの♪さらに肉?♪...波平♪素手♪大きい♪笛入れ♪」
「何分か寝た後ネットしてました。で、「恋のマイアヒ」の猫のやつのフラッシュ見て吹き出しそうになった(笑)パソコン持ってる人は、是非「マイヤヒ」で検索して見てください♪♪マイヤヒーマイヤフーマイヤホーマイヤハッハー(´∀`)だめだ、頭から離れない!!」
「 うぉぉおぉおぉぉー ちっくしょょょょょょょょーーーー マイアヒのサビが毎日頭から離れねぇんだよーぉぉぉぉぉーーー 」
「先週末に、Mすてにでた、恋のマイアヒ。早速、子供たちと検索して見てみました。おもろいです^▽^私は、一回見て満足したけど、子供たちは何回も聞いて、ずーっと歌いつづけてました。今日の朝も、子供達は歌ってた「マイアヒーマイアホー」わたしも、おかげで、仕事中ずーっと頭から離れなかったのでした。」
「♪マイヤヒー マイヤフー 飲ま飲まイエー!!たまたまMステ見たらオゾンがでてた。最近話題になってる「恋のマイヤヒ」を初めてフルコーラスで聴いたんだが、もう頭から離れん。俺の脳裏には「マイヤヒー」がこびりついてるぞ。ちなみにこの曲を知らないというあなた!フツーに時代遅れですよ。ネットで調べてみてください」
「私の脳を巡回する音楽が現れました…。『恋のマイアヒ』というルーマニアの曲です。お友達が「頭から離れない。助けて」と電話をよこしたのでそう言われると(相当な?)ブームを呼んでいるようです。息子が繰り返し耳元で歌います。もうやめて。。。頼む。。。「飲ま飲まイェイ♪並みフェイスで大きい笛入れ♪」
■ 頭の中を占領される
「今年の初めにマイヤヒーに頭の中を占領され今はもすかうに占領されてます。ブログを書いてても曲が駆け巡って書けなくなります。知らない方は是非!」
「マイヤヒー♪ は一度聴いたら頭に残るよね。おにぎり君たちが可愛かったです(≧∇≦)>」
「なんだこれwwwwwwwwwwwww 頭に残るwwwwwwwwwwwwwww 」
「今人気の曲!!恋のマイヤヒ?Wあれ聴いたら頭から消えなくなっちゃうほどハマルよっwww一度でいいから聴いてみる価値アリですからぁぁ(ノ∀`●)キャー 空耳VER」
「最近オゾンと言うグル-プの曲にはまり…頭の中はマイアヒ-マイヤフ-って感じの白熊です(熊^-^)ノシ」
「私も一度見たら はまってしまった!次の日 一日中頭ん中♪マイヤヒー♪マイヤフー♪って。。(^▽^;)」
「「忘れられないインパクトありあり!!」という言葉に惹かれ、つい、Yahooで試聴してしまいました。『恋のマイアヒ』。実際、インパクトありありでした。看板に偽りなしでした。試聴したのをちょっと後悔してます。この無限ループを止めてほしい。。さっきからずっと頭の中で流れ続けています。絶え間なくずっとです。「マイアヒー」がずっと。油断すると無意識に口ずさんでしまいます。これだけ頭に染み付いた曲はあのマツケンサンバ以来です。」
「今夜のMステ観た人?? O-ZONEが出てましたよね。超!話題の「恋のマイアヒ」。楽しげに歌ってましたね。仕事終わるのが遅かったので、観れるかどうか心配で 飛んで帰ってきた。それが20時30分頃。み、観れたーーー!! ギリギリ。のりのりでやんした。今日からまた何日かは頭の中、「マイアヒー マイアフー マイヤホー マイアハッハ♪」だな」
「遅ればせながら……「恋のマイアヒ」と言う曲知りまして……聞いてみたら…………気に入ったぞ、この曲。って感じです。この曲を使ったフラッシュも見ました。猫が二人出てくる、空耳方式の展開のフラッシュなのですが、ルーマニア語……って言われても、ねぇ。全く解らんぞ。普段聞かないもんな、ルーマニア語。で、今……頭の中がマイアヒー状態です。」
「一度聞いたら、頭から離れませんね。息子が学校祭で「マイアヒーを踊る」って言っていたので、てっきり”フォークダンス”でも踊るのかと思っていたのです…それはマイムマイム?昨日、初めて知ったんですね。飲ま飲まイエィネットでいろいろ見せてもらって、空耳モードですよ。ダルシムで爆な私って携帯の着メロも早速コレにしました頭ん中は《飲ま飲まイエィ》一色(笑 『恋のマイアヒ』の着うたDLが洋楽異例の100万HITですって」
「Mステ出演していたとは!!!丁度その時間ちょっと出かけてしまいました。知っていれば録画したかったO-ZONEはどうでした?どんな人?人達?でしたか?きっとたかさんは今頃、頭の中はマイアヒー マイアフーってなってます?(^^♪」
「マイヤヒー♪って頭にこびりつくミュージックだけど、アレは一体何なんでしょう?」
■ 頭の中をグルグル回る
「朝起きたら頭をグルグルしていた曲 」
「耳について、頭の中をぐるぐる駆け巡ります♪携帯の着信音までマイヤヒー♪です。元ネタのフラシュはアクセス制限中でした・・・すごいですね。」
「メロディーが頭をぐるんぐるんしている。此処最近ずっと違う意味で頭がぐるんぐるんしている。マイアヒも最高だと思った。のまのまイェー。ってもうわけわからない。私のツボをすべて押し殺す感じだった。」
「「恋のマイアヒ」が頭の中をグルグルしております、本多です。」
「頭の中で「のまのまイェイ」がグルグルまわってるよ_| ̄|● 」
「最近、やたらと耳にするあの曲が頭の中をグルグル回っちゃって…(´・ω・`) そう、「飲ま飲まイェイ☆飲ま飲ま飲まイェイ☆」のオゾンの『恋のマイアヒ』。よくどっかのお店の曲とかCMの曲とか、耳から離れなくなっちゃうけど、今回のは視覚からも入って...」
「O-ZONE OFFICIAL WEB SITEだ、だめだ頭の中でグルグル回る 無意識に歌っちゃってるぞう。一度空耳しちゃったら、もうそう歌っているとしか聞こえない」
「昨日、マイヤヒのフラッシュ見てから♪マイヤヒー が頭から消えないのぉ ぐるぐる回ってる(@?@) 」
「その後、ドライブしながら口ずさんでました ね。 最近ずっと、「マイアヒ~♪」が頭の中ぐるぐる回ってます(^_^;」
「【マイヤヒー】を見つけ、ブラウザのお気に入りに鎮座してからというもの、子供たちはヒマを見つけるとサイトを開き「マイヤヒー♪」だ昨日も今日も、朝起きた瞬間から、頭の中では「マイヤヒー♪」がグルグルと回っている油断すると「マイヤヒー♪」とか「飲ま飲ま、イェイ♪」とかアタシがいたりしてオソロシイ、、、Σ(゜ё゜) 歩いているときも、なぜか、「マイヤヒー」のリズムに乗って足を踏み出していることに気付く。。。で、、、TBいただいた「日本一のはきだめ箱」のケイコさん(21歳なのね、、、羨ましぃぃ?、、、はははっ)の記事で【マイヤヒーボタン】の存在を知り、ますます頭の中でグルグルの日々が継続しそうな予感。。。あはははは」
「♪マイヤヒーマイヤフー このフレーズって 頭に侵食してくるよね(笑) あの声が裏返った歌い方 頭ん中グルグルしてるぅぅ??σ(⌒ー⌒) でも誰が歌ってて何ていう曲名だかはわかんな~い」
「マイヤヒー、マイヤフー♪って、先週のミュージックステーションで、偶然見たんですけど・・・。O-ZONEの「恋のマイアヒ」。乗り遅れてて今更なんですが、面白かった。元々の歌も非常に良いので、耳につきまくり、頭の中をかけめぐる」
■ 頭の中でエンドレス
「最近変なもんが脳内でリフレインしてちょっとヤバイこのマイヤヒー むしろ眠ってからも?ダブルでリフレインして」
「頭の中、恋のマイアヒがリフレイン♪ のまのま いぇい♪ のまのま いぇい♪ のまのまのまいぇい♪」
「最近、O-ZONEの「DRAGOSTEA DIN TEI」が頭の中でリフレーンしまくりです。♪飲ま飲まイエイ! 飲ま飲まイエイ!♪ だ、誰か止めてくれ? し、仕事ができん!」
「頭についてはなれません。。。。本日の仕事中。。この曲が頭んなかリプレイしながら「飲ま飲まイェイ!」と歌いながら仕事してるんやろなぁ。。」
「今日また「飲ま飲まイェイ♪」聴いちゃったから頭ん中でずっと流れてる(;>_<)」
「この無限ループを止めてほしい。。さっきからずっと頭の中で流れ続けています。絶え間なくずっとです。「マイアヒー」がずっと。油断すると無意識に口ずさんでしまいます。これだけ頭に染み付いた曲はあのマツケンサンバ以来です。」
「私もふとした瞬間に「ノマノマイェイ♪」と口ずさんでしまっております。脳内でのヘビーローテーションにご注意下さい!」
「恋のマイヤヒ(アヒ?あれどっちだろ?)って外人さんが歌ってたんだね!!テービーで見てずっと頭の中でエンドレスだよこの曲(笑)飲ま飲ま」
「O-ZONEの「恋のマイアヒー」に今更ながらハマりました…(ノω`*)フラッシュが可愛いwwwwwwwwww特に前奏の寝そべっているのがお気に入り(*´∀`*)本気でCDの購入を考えてしまうほど、今、頭の中で流れてしまっているんです。。。。マイヤヒー中毒?」
「最近巷でうわさの恋のマイヤヒー♪もともとはO-ZONEという人たちの歌う歌なのですが、しかもルーマニア語なのですが、なぜか日本語にきこえる。まーとりあえず見るべし↓http://pya.㏄/pyaim/php?imgid=7653ものすっごいくせになります。今日試験中もずっと頭の中に残ってました。のまのまイエィ!!♪結構パターンあるみたいですが、とりあえず一個だけリンクはっておきます。のまのまイエィ!!♪ほら、だんだんくせになってきた・・・のまのまのまイエィ!!♪」
(2) つい口ずさんでしまう
■ 無意識に口ずさむ、気がついたら口ずさんでいる
「本当に口ずさんでしまう歌です。 」
「気付いたら口ずさんでたりするから怖い」
「気がついたら口ずさんでしまうほどに洗脳されちゃいました。どうしよ…?カラオケにもこの 曲を入れてくださいよ~!」
「知らず知らずのうちに口ずさんでしまいます」
「1回聴いちゃうと1週間は口ずさんでしまいそうな メロディー 」
「飲ま飲ま イェイ! ついつい、口ずさんでしまいたくなります。 」
「ついつい、飲ま、飲ま イェイと口ずさんでしまっている時があります。やっぱり。 」
「マイアヒが頭から離れません。気が付いたら口ずさんでます。んでさらに 気が付いたら大声で歌ってます。んでさらにさらに気が付いたら踊ってる始末 」
「てなわけでここ数日、いまさらながら「♪マイアヒ~」と口ずさんで「ハッ!」 と我に返ったりしています。」
「マイアヒ~、マイアフ~、マイアハ~、と、最近、無意識で口ずさんでたりする。 FMラジオ でよく掛かっているせいだと思う。 どうやらオゾンの「恋のマイアヒ」という曲らしい。」
「しばらくの間は頭から離れないと思うんですけど無意識のうちに口ずさみそうで怖いですよ・・・だって なんすか?マイヤヒーマイヤフーマイヤホーマイヤハッハー♪って・・・これで2週間は幸せな気分でいられそうな位ですよ。 バカさ加減が半端ないからささっ!元気の出ない方々!【 マイヤヒー 】を歌ってみて下さいほらっ!!途端に元気ハツラツッ!今日も頑張りましょー♪」
「家でひとりの時に歌うならまだしも、外を歩いて いる時にうっかり口ずさんでいたりして赤面することもあります(^-^; 」
「不意に流れてきた印象的なメロディにすっかり魅了され、ことあるごとに口ずさんでいた記憶がある。」
「もうこの週末「マイアヒ~マイアハ~マイアホ~マイアハ~♪」を繰り返しては笑って ました。(とにかく笑える) こういう耳に残る音楽って強いですね。 つい口ずさんでしまいます。」
「マイアヒ~ マイアフ~ マイアホ~ マイアハッハ~ もうすっかり病みつき(笑) ... しかもあの 歌詞って英語の歌詞より歌いやすいですから思わず口ずさんでしまいます。 」
「1ヶ月ほど前からだろうか、なんかミョーな歌をよく耳にする。 知らない間にメロディを口ずさんでいる自分を発見してから この歌なに??? マイヤヒーって? 曲は『恋の マイアヒ』O-ZONE (オゾン)というルーマニアのグループが歌ってる。」
「「飲ま飲まイェイ!!」の歌詞が絶対頭から離れられなくなります!会社からの帰り道に、思わず口ずさんでしまいたくなりました」
「最近O-ZONEの「DRAGOSTEA DIN TEI~恋のマイアヒ~」という曲を聴いてから、マイアヒーという言葉が頭から離れません。毎朝マイアヒーとはいいませんが、さりげなく口ずさんでしまいます」
「恋のマイアヒ こと Dragostea Din Tei(O-ZONE) がついにiTunesMusicStoreで一位獲得!! まさにその勢いは止まりませんね!テンポのいいユーロビートのサウンドと歌声が非常 にマッチしていて誰でも気軽にサビの部分を口ずさんでしまいますね!」
「『恋のマイアヒ』を歌ってたんだけど、これは口ずさんでしまう。マイアヒ~♪とか言いながら、ひとり盛り上がりつつ、のまのまイェイとか言ってたら、お母さんがまたひとこと・・・」
■ 小さい子供や家族も口ずさむ
「マイアヒは、なぜか口ずさんでしまう歌に(笑) ついに今日、娘が「マイアヒ~」と小声で歌ってた!」
「さっき母が階下で マイアヒ~♪と口ずさんでいた。」
「小学生の子が「恋のマイアヒ」を口ずさんでいたので、「スマスマを見て お母さんに教えてもらったの?」と聞いたら、「歌うか!小学校でみんな知っている!」 と言われてしまった(苦笑)」
「教えたわけでもないのに、うちのチビが口ずさんでいるらしい「恋のマイアヒ」。iTMSで ダウンロード開始されたので早速落としてチビと踊ってみました。 」
「おかげで気が付けば 何をしている時でも「♪マイアヒ~」と口ずさんでいる母なのでした(^^;」
「今日も帰宅したら「マイアヒしてよ~」と。今日は丁重にお断りしましたが。気づくと妻も口ずさんでたりして・・・。家族で中毒になってます(^^ゞハマるでしょ~。一緒に「マイアヒ」しましょう!(笑)」
「いま巷で流行っているO-ZONEの「恋のマイアヒ」. 家族の中でもブームです。 下の子(8 ヶ月)はなぜか「ノマノマイェイ♪」のところでウケます…。 上の子は朝の支度をしながら 今朝も「マイアヒ~、マイアフ~♪」と口ずさんでいました(笑)」
「最近、ベビーカーに乗った子供がサビの『マイアヒ~ マイアフ~♪』と歌っているのを 聴いて微笑んでしまいました(^0^)小さい子供にも人気みたいです〔笑〕とにかくあの「DRAGOSTEA DIN TEI」が一日中頭から離れません。無意識のうちに口ずさんでます。」
O-Zone - Dragostea Din Tei
オフィシャル ミュージック ビデオ
2003年8月1日モルドヴァで発売
2005年3月2日『恋のマイアヒ』日本発売
Dragostea Din Tei - Opera
ヨーロッパのオペラ劇場で歌われるほどの大人気曲になった。
ロッテ『ICE BREAKERS』TV-CM(2012年3月放送)
2012年、ロッテ『アイスブレーカーズ』は「子音+イ」「ザ行」を強調したCMを展開。
O-ZONE『恋のマイアヒ』の歌に乗せて「Break the ICE! (ブレイク ジ アイス!)」「アイス ブレイカーズ!」のナレーションを実施。
商品名は「ブレーカーズ」だが、英語ネイティブ発音で「ブレイカーズ」と強調したのがポイント。
「色」がもたらす感情的価値(Extrinsic)の広告(2001年作成)
〜2001年以降、広告のスタンダードになった〜
「赤いパッケージに、つい手がのびる」
「色」によるブランディングと購買促進のマーケティング戦略を策定。
2001年7月、ビール業界初の「味」ではなく「赤いパッケージがもたらす感情的価値」訴求の広告・プロモーションを展開。これにより、2001年以降、幅広い業種で「色」訴求の広告がスタンダードになった。
<2001年2月、変更前のCM> 「味」を訴求
「だんぜん、爽快!」「「生」本来のスカッとするうまさ!」「うまさの秘訣は海洋深層水と大麦エキス」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかしながら、調査結果では「生本来のうまさ」を実感してもらえず、一方で「赤いパッケージが良い」との評価が少しあった。
その少数意見に「これだ!」とキラリ光る可能性を感じ、パッケージの色がもたらす感情的価値のTV-CMに変更。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<2001年7月、変更後のCM> パッケージの「色がもたらす感情的価値」を訴求
「赤」以降、青、緑、金色のパッケージで商品展開。色がもたらす感情的価値で商品開発と広告。
ブランド価値 = 本質的価値(Intrinsic) + 感情的価値(Extrinsic)
〜感情的価値(Extrinsic)の付加が重要〜
・「色だけ」強調している広告は「ふ~ん、赤なんだ」で終わってしまうため無意味。
・その「色」が消費者にどういうイメージを想起させ、購買まで結びつけるかという「商品認知」→「気分の高揚」→「購入意向」→「購買」 の流れを構築する必要がある。
・ただ単に「赤いパッケージが目印」と色の事実だけを言うのではなく、以下のように気分の高揚感や感情的価値を伝えなければならない。
-「赤いパッケージに、つい手がのびる!」--- 赤い缶を欲しくなる、買いたくなる感情。
-「真っ赤なハッピー」「赤いチョコならハートが伝わる」--- ハート(=ドキドキ感)は赤、ハッピーな感情。
-「サンタクロースの服は赤」「わくわく楽しいクリスマスは赤いイメージ」--- クリスマスは特別な日、非日常感、ワクワク感。
-「母の日にプレゼントする感謝のカーネーションは赤」「Happy Ghana to Mama!」「母の日は、真っ赤なガーナでありがとう」「赤いチョコレートは、母の日のしるし」--- 母への感謝の気持ち。ロッテ ガーナ TV-CM
・つまり、「こういう理由があるから、この色だ」「この色はこういう気分/効果をもたらす」と感情的価値(Extrinsic)を持たせてアピールすることが重要。
・「Intrinsic」「Extrinsic」はコカ•コーラ社のマーケティング用語。私が日本コカ・コーラ社(CCJC)のブランドマネジャーとして勤務していた時のマーケティング手法を活用。
・赤以外でも、青(爽快, 青空や海の開放感、トーヨータイヤ「青を灯せ」TV-CM)、緑(自然の癒し, リラックス)、黄色(幸せ)、金色(豪華, ゴージャス, 最上級)、紫(パープルヘイズ、パープルレイン、パープルタウンといった“魅惑”の色)、ターコイズプルー(南国の海などワクワク感)など、それぞれの色がもたらす感情的価値を訴求する。
・場面/生活シーンと色を結びつけて感情的価値を訴求するユニクロ「LifeColors」TV-CM
色ごとに気分の表現を変化させており、『地平線グリーン』は「昼, 草原を走る開放的な気分」のダンス、『星空ネイビー』は「夜, キャンプ場で恋人と星を見るロマンティック」、『放課後オレンジ』は「夕方, 授業終わりの楽しさ」、『朝焼けピンク』は「朝の清々しい気分」を風景とダンスで表現している。
これによって、単に色を選ぶのではなく「生活シーンに合わせて気分高揚する色を着る」提案ができ、購買意欲を向上させることができる。
(一見無駄な)2アクションが人の心をつかむ(2002年作成)
<一見無駄な2アクションとは>
・通常は「1アクション」で済むものを余計な動作で「2アクション」にすること。
・かかと落とし、デストラーデ式ガッツポーズ、リトラクタブルライトなど、一見無駄な「動作」が消費者の心をつかむ。
・二つ折り携帯電話を開く、ジッポーライターを着火する時の「音」「感触」が“心地よい”ものであれば、強い感情的な結びつきに発展する。
<2アクションが感情的価値(Extrinsic)を創出する条件>
・2アクションに魅力を感じる条件は“何かワクワク・ドキドキさせるもの” (Something Dramatic) があること。見るものに驚きを与え、カッコよさを感じる「動作」であったり、触ると心地よい「音」「感触」であったり。
<実質的価値(Intrinsic)もあれば強い>
・蓋があるから火が消えない、二つ折りだとボタンを押し間違える誤動作が無い、といった便利さ•実用性の実質的価値(Intrinsic) も加われば、生活者は更に魅力を感じる。
(1) かかと落とし(1990年代のK-1)
〜頭上に足を上げ、踵を落とす蹴り技〜
総合格闘技K-1で、アンディフグが人気に
■ アンディフグ選手のかかと落とし
「今でこそ、特に格闘技好きで無くとも、どんなワザぐらいかは知られている「踵落とし」。格闘技の実戦の最中、それを目撃したことにより脳裏に強く残ることになる。俺は見た・・・・アンディが目にもとまらぬスピードで頭上より高く脚を振り上げ、相手の顔面付近に踵を落とすところを・・・・・・ ショックだった!!俺の中での、衝撃のアンディ・フグ、鮮烈の脳天かかと落としのデビューだった。大変衝撃的な技としてわが記憶にインプットされた。パンチやキックと違い、不自然だからね。わざわざ脚を高く振り上げ、それを相手に落とすなんて、発想すら及ばない次元・・・・・」
「彼が初めて日本の空手の試合に登場した時、あまりにも凄い強さとあのかかと落としにビックリしました。何度もあのかかと落としをビデオで観ました」
「あの伝家の宝刀「かかと落とし」「フグ・トルネード」が見られないと思うと悲しくなります。」
「あの芸術品とも呼べるアンディの得意技「かかと落とし」はもう見ることはできないのである 」
「もうあの華麗なかかと落としが見られないかと思うと、寂しさを通り越した私の感情は、私をして涙をただこぼれさせるばかりである。」
「空手家アンディ・フグの「カカト落とし」が大好きだったんだっけと思い出した。」
「あんたのかかと落としはよかった。観客を沸かせるね。試合自体のテクも最高だったよ。」
「アンディーの強さや技の威力よりも、やはり技の華麗さに見とれてしまいファンになりました。かかと落としの瞬間は、その瞬間だけスロー再生のような感じがして、心に残りました。今まで、感動の試合を見せてくれてありがとう!」
■ グラウベ フェイトーザ選手のかかと落とし
「フェイトーザの踵落としに震えましたね!! アンディー・フグ以来の,まじものの踵落としを久しぶりにみました。」
「準決勝のカーター戦では極真ファン涙モノのカカト落とし炸裂、それがKOへ繋がった。」
「そしてとどめは・・・なんとなんとかかと落とし!!アメリカの客も、自国選手が負けたのにスタンディングオベーション。」
「この準決勝脳天にかかと落としですよ、サイコー(≧▽≦)ノ シビレました(笑)」
「K-1ラスベガス大会。クラウベ優勝が熱い!最後のかかと落としは芸術的に美しい!!まるで格闘漫画!」
「グラウベのかかと落としはレミーの飛び蹴り並みのテレビ栄えっ! 」
「クラウベ・フェイトーザには久しぶりに良い試合見せて頂きました(≧∀≦)♪ 踵落としにはキュ~ン(* ̄ω ̄*) ってキましたね」「グラウベ・フェイトーザ、強くなったなあ。ブラジリアン・ハイキックとかかと落としがラスベガスで大受けなのが気持ちいい。」
「K-1ラスベガス大会で一番会場を盛り上げたのはトーナメントで優勝をしたクラウベ・フェイトーザであろう。準決勝から見せ始めたかかと落としには感動さえ覚えた。」
「グラウベ、まさかあのカーター・ウィリアムスをKO勝ちで勝利を収めるとは!さすが!!!アンディ・フグを思い出してしまうようなカカト落としを一閃!」
■ 空手のガッツポーズ「残心」がカッコいい
「まず優勝した「グラウベ・フェイトーザ」だが、足技がカッコいいね。相手を倒した後のガッツポーズみたいな構えがよい。」
(2) デストラーデ式ガッツポーズ
〜右手を引くガッツポーズ〜 1990年代
オレステス・デストラーデ(西武ライオンズ 1989 - 1992年、1995年)
■「手前に引き抜く」独自のガッツポーズ
〜空手で勝った後の「残心」決めポーズを真似たものとされる〜
「ガッツポーズ 「カリブの怪人」の愛称を持っていたデストラーデだが、ファンに人気があったのは彼のパフォーマンスである。本塁打を放って手を突き上げてガッツポーズする選手は多いが、デストラーデは、立ち止まって前に突き出す形のガッツポーズを見せた。これは、空手の突きの形を真似たものと言われ、デストラーデは、重要な局面で本塁打を放つと必ず本塁・一塁間でこのガッツポーズをしてファンを沸かせていた。」
「僕は西武ライオンズで活躍していたデストラーデ選手のガッツポーズをまねた。腰を入れて両腕を斜め下に突き出し、すばやく右腕を引く。 」
「私はスポーツ選手のやるポーズに影響されて、それをよく真似て使っています。その中でも、プロ野球の元西武ライオンズのデストラーデがホームランを打ったときのポーズ、通称「デストラーデポーズ」は今でも使ってます。どんなポーズかと言いますと、両手を伸ばし右手を手前に引きながら「よっしゃ!」と言う、ガッツポーズの変形版と言ったところでしょうか。」
「デストラーデ式ガッツポーズ かつての90年代黄金時代西武で「カリブの怪人」と呼ばれたデストラーデがやっていた肘を引くタイプの特殊なガッツポーズの事。管理人は何かガッツポーズをするような場面ではこれを使用している。」
「腰部でのスライド式ガッツポーズでおなじみのオーレこと元西武のO.デストラーデがしこたま金を貯めているらしい。」
「デストラーデにしろピクシーにしろ、”手前に引き抜く”ガッツポーズってカコイイ!」
「瞬間「よっしゃーー」という気持ちになって、デストラーデがよくしていた(?)引きガッツポーズをした」
「ぬおー、西武ですか。強かったですねー。(今も結構強いですが) 特に、オレステス・デストラーデの「引くガッツポーズ」は忘れられませぬ。」
■ 嬉しい時に真似したくなるポーズ
「デストラーデのガッツポーズを何回も連発し、興奮がなかなか冷めることはありませんでした。(^^; 」
「その後デストラーデ風のガッツポーズを5連発いたしました。まさに人生最良の日。 」
「心の中でデストラーデばりのガッツポーズでした。ホントありがとうございます。」
「元西武のデストラーデのガッツポーズを決めました。あんまり勢いよくポーズを取ったもので、右手首が外れるような痛みが走りました。」
「もと西武・デストラーデ風ガッツポーズをふたまわり派手にしたようなアクションで、大きく喜びをあらわす。」
「勝ちました!デストラーデ並のガッツポーズしまくってきました(笑)」
「もう,その場でガッツポーズ(デストラーデ式)ですよ!」
「嬉しい瞬間にはデストラーデみたいなガッツポーズするらしい。やっと論文1本片づけたぜ、くそったれ、うおりゃ。」
「感無量っす!思わずデストラーデ風にガッツポーズ!」
「21日に行うというお誘いメールがきたためにデストラーデばりのガッツポーズをしました。 」
「感動ですわ!!意味もなく僕は元西部ライオンズのデストラーデばりのガッツポーズ 大当たりや一人で叫んでやった。」
「まだ知り合いでも多くの人が活動中ですので、喜びはデストラーデ(元西武)のガッツポーズくらいで抑えておきます。」
「気もそぞろになりながら仕事して、昼に店に電話してみたら「落とし物として届けられております」との返答。嬉しかったー! ナチュラルにデストラーデ・スタイルのガッツポーズが出たですよ。 」
「うれしい時、思いがけなくラッキーな事があった時にこのポーズを使っています」
■「よっしゃー!」と叫んでポーズ
「素直に「っしゃっ!」とデストラーデばりのガッツポーズを決めたくなるほどの良作に仕上がってると思ったのですが。」
「思わず「よっしゃー!」とデストラーデ風ガッツポーズをしてしまう私。大人げ一つもなし。でも嬉しい。」
「もし当たったりしたら「シャ~!」って叫んでデストラーデのガッツポーズするかもしんない」
「山形Vゴール勝ちという結果がよしゃっ♪ っと初ゲットというあまりの嬉しさにデストラーデ式ガッツポーズ(知ってる人いるかな?)をかます(笑) 」
(3) ジッポー(ZIPPO)の音と感触
■ 蓋があるため風に強い実用的
「風に強いZIPPOライターは、他のアウトドア製品同様、高い信頼性から多くの方は愛用されていると思います。」
■ 余計な動作による「音」が心地よい魅力
〜用もないのに開閉を繰り返してしまう〜
「『 気持ちいいもの 』---ジッポーを点ける--- 煙草を吸うつもりもないのにライターを点けることがある。しかし、どんなライターでもいいという訳ではない。用がないのに点ける価値のあるライターはジッポーだ。」
「着火する目的なら、どんなライターでもよいのだが、なぜかジッポーが好き。このライター、着火するときは多くのガスライターと違って、ふたをひらく動作が入る。そのときにジッポーライターはチン!と音がする。この音が心地よいのだ。 愛用しているライターなのです」
「心地よい開閉音を奏でるカム 」
「音を楽しむなど、zippoの開け閉めが多い。」
「あの、キイィーン、シュボッ、カシャッ、と言う一連の音・・とても好きです。 」
「ジッポのキン、シュボ、カチンという音が大好きです。 あと、ジッポの火を消した後のオイルのにほい…たまりません。」
「開けたときの「カキンッ」という音、丸みのあるフォルムで人気の高い1941レプリカジッポー。」
「蓋を開けたときに「カキン」と言うあの音、ジッポーならどれでもするというものではありません。」
「メチャクチャ欲しいです。「シュキィィン!」「カキーン!」もしくは「キィン!」 そんな音のZIPPOが。」
「音・・・重要ですね。開ける時の、カキーンという金属音。点火するときの、シュボッという炎の音。閉じる時の、カシャンて音。」
「zippo愛用家にとって開閉音は重要なファクターであり、気に入った音色の個体に出合った時には無類の喜びを感じる人も少なくありません。」
「私のZIPPOを選ぶポイントは音が一番始めに来ます。もちろんデザインにもポイントを置きますが、まずは音に対するこだわりを ある程度満足させたいのです。」
「音がまた良い。蓋を開けるときの「チン」という音。これは偶然生まれた音なのだろうか、それともこの音を生み出すために研究が重ねられたのだろうか。この音の開発のために数百万ドル費やされたと聞いても僕は疑わないだろう。それほどの心地よさがあの音にはある。そして点火の音もすっごく良い。「ジュボッ」というあの音だ。蓋を閉める音もgoodだ。蓋の閉まる「チッ」という音と蓋の密閉によって空気が圧縮されるような「カポッ」という音が重なって聞こえる。バーなどでこの一連の音の流れをよく耳にする。「チン、ジュボッ、カ(チッ)ポッ」 他人の音を聞くと自分のジッポーも鳴らしたくなる。音が聞きたいために煙草を出したりして、本末転倒とはこういうことを言うのだろう。」
「ジッポの音を聞くためタバコの量が増えてしまうことが悩みです。」
(4) 二つ折り携帯電話の「音」
■ 二つ折り携帯電話の「カチッ」音が良い
「やはり、フリップ式のケータイはいい。液晶画面が保護されて汚れにくいし、なんといっても、「カチ…ッ」というあの閉めたときの音がいい。」
「『二つ折り携帯電話の極意 二つ折り携帯電話は落ちつかない。』そもそも開閉時の「チャッ」という音がいけない。音的に嫌いではないのだが、いやむしろ好きな音なのだが、好きだからどうしても鳴らしたくなって、手持ちぶたさの時に開いたり閉じたりチャッチャッチャッチャとやってしまう。2004.12.21」
「開いても閉じても気持ちのいい“カチッ”というロック音 を響かせます。」
「俺も、閉じたときのカチ!が気に入っている 」
■ NEC製「N」シリーズの音が最高
「NECの折り畳みの右にでるものはないね。 あの音たまらんよ 」
「NEC最高。わざとゆっくり閉じて「カ・ッ・・・・・・チ・ッ・・」ってやんのがたまらん。」
「音が最高なのは、N503iS」
「Nみたいにカチっっていう音がいい」
「友人の折り畳みをいろいろ借りてカチカチやったけど やっぱりN502itが1番快感。」
「お気に入りのケータイは「N」シリーズ。「N」の新しい機種が出るたびに、ケータイを買い換えているそう。 やっぱり折りたたみ式が好きなんですよ。きちんと話せる気がするし、カパッと開ける時の感覚もイイ。ちょっと前の『N』だと、開いた後もう一段階、カチっと奥にはまっていたんですよね。あれは気持ちよかったな~(笑)」
■ ジッポーの開閉音との類似点
「あのカチカチ音は、ジッポをヒントにしてるらしいって雑誌にのってた」
「ジッポのライターのふたをあける音と二つ折りのケータイを開く音は似てると思った。」
(5) 車のリトラクタブルライト
■ リトラクタブルライトは魅力
「リトラクタブルライトに魅力を感じてる高校生です」
「リトラクタブルライトは魅力的でしたよ」
「リトラクタブルライトが魅力的ですよね〜」
「リトラクタブルライトって魅力だよね」
「リトラクタブルライトって魅力的よね」
「リトラクタブルライトって不思議な魅力あるよねぇ 。ウインクで道譲ってみたい」
「リトラクタブルライト…めちゃくちゃ魅力やもんなぁ!!」
「なんでリトラクタブルライトってあんなに魅力的なんやろね」
「前までリトラクタブルライト嫌いだったのに最近、魅力を感じるようになってきた」
「180SXとかトレノみたいなリトラクタブルライトの車も魅力的」
「リトラクタブルライトなんてチョーかっこいいと思うんですけどね」
「スポーツカーの象徴とも言えるリトラクタブルライトを採用。」
■ 昔の車はリトラクタブルが魅力的だった
<昔の車>
「やっぱり昔の車は魅力的。リトラクタブルライトの車とか宝モノですね」
「ほとんど見なくなったリトラクタブルライト車。今だからこそ魅力を当時よりも感じる。」
「一回りして珍しくなったリトラクタブルライトw 今だからこそ魅力的な要素。良いですねえw」
<1970年代後半 スーパーカーブーム>
「もっとも憧れたのはスーパーカーブームの頃に出たリトラクタブルライトのやつでしたね☆」
「スーパーカーブームで一躍有名だったのがカウンタックLP400、その後のLP500。ガルウイングのドアと共にリトラクタブルライトが魅力でした。中学で乗っていた自転車は当時流行ったリトラ型。ホンダプレリュードを北米で販売するためにリトラでは無いインクスを作ったと聞いています。」
<1980〜90年代>
「80〜90年代のクルマに物凄く魅力を感じます。幼少の頃 親が乗っていたりで初めて クルマ という存在を認知した時の記憶が根強くあるのか、とても美しく感じます。CAアコードは父親が乗っていて、リトラクタブルライトがカッコよくて大好きだったなぁ。。」
「10年前に乗っていたイニシャルD仕様のFD3S! リトラクタブルライト、最高でした!現在は絶滅危惧種になりつつありますね^^; 悲しい( ; ; )1980~90年代は魅力的な車がたくさんありました」
「一度は夢見た「カウンタック」「テスタロッサ」「初代NSX」など、これに乗って出勤してみたいスーパーカー4選(MOTA)
リトラクタブルライトはデメリットが多いんだろうけど外観的には魅力的だよなぁ。その頃のスポーツカーに憧れているのもあるんだろうけどね。」
「ほんこれ! 無駄に大きくなってリトラクタブルライトも突起物となり取り付けれない... 本当昔の車にしか魅力を感じない...」
「イニDは主人公機よ!魅力的だねぇ!リトラクタブルライトだし、ロータリー車だし…めちゃくちゃ速い車なんよね!」
「あーゆーライトウェイトスポーツは魅力的ですよね〜 乗るなら初代のリトラクタブルライトのが良いんすけどね〜」
「NSX タイプR (NA1) S30と並ぶ程好きな国産車。低く構えたボディ、フロントからリアへ流れる直線のライン、控えめに開くリトラクタブルライトが魅力的。快適装備を取り除いて走りに特化しているところも良い。」
「8台目はホンダNSX(NA1) 安定のVTECエンジンのMRレイアウト、一直線なデザインと開き具合が低めのリトラクタブルライトが魅力。フロントのデザインはNA2よりNA1派。」
*昔の車はリトラクタブルだから人気だった
ホンダNSX:「NA1」はリトラクタブルで人気だったが、「NA2」は埋め込み固定式になり人気が無くなった。
フェラーリテスタロッサと同じ現象。テスタロッサがリトラクタブルだった頃は大人気だったが、埋め込み固定式になった途端に人気が無くなった。
■ 最近の車には魅力がない
「最近の車に魅力が無いのは、リトラクタブルライトの廃止が1つの要因だな。リトラクタブルライトって、キュートでもありカッコいい、なんとも言えない魅力なんだよね~」
「ついに教習所に通うことになったのだが、最近の車に魅力は感じていなかったりする。リトラクタブルライトとかガルウイングドアとか復活してくれないかなー。つか、デロリアンに乗りたい。」
「でもこれからの新車は魅力無いです!リトラクタブルライトの車が魅力的!」
「リトラクタブルライトが魅力的なのに、今の車社会はリトラクタブルは採用しないからなぁ…」
■ 無駄な2アクションが魅力
「トレノも良いですね~ リトラクタブルライトが立ち上がるの楽しいギミックですし」
「117クーペとイルムシャーは美しいですね。セリカだってリトラクタブルライトの頃は中々イカすデザインでした。バブル頃のめちゃくちゃなデザインは、今となっては無駄なのかもしれませんが、とても魅力的だったと思います。」
「リトラクタブルの車は昼と夜で見せる顔が違うからいいねぇ。そして夜ライトオンの瞬間に少しドヤ顔できるのも魅力(^ν^)」
「トヨタ MR2 ミッドシップという安定感抜群のスタイルの再現もさることながら、なんと言ってもリトラクタブルライト展開・収納機能が魅力的ですよね。一台で異なる顔が見れるのが嬉しい。」
「初代ロードスターも6年半元気いっぱい走ってくれました。リトラ車同士が信号待ちした時にパカパカ開閉挨拶する事があって好きでした。リトラクタブルライトは空力より魅力!」
「トミカを集め始めて半年余り。個人的に魅力を感じたギミックは、リトラクタブルライト。その歴史が知りたくて遡って出てきたのが、ロータスエスプリでした。」
▼2アクションの商品開発の成功事例
NTTドコモ『パナソニック FOMA P2102V』(2003年発売)
<状況>
2001年、携帯電話は第三世代によるコンテンツ革命が起こり、写真、動画配信、テレビ電話、音楽、海外通話などが次々と開発された。
しかし、どの新コンテンツもうまくいかず、J-PHONE (現ソフトバンク)のカメラ付き携帯電話『写メール』だけが人気で一人勝ちだった。そんな中、携帯業界では動画の写メール(ムービー写メール)が出そうだと噂されていた。
当時、ドコモの3G携帯電話FOMAは大苦戦を強いられており、パナソニックは打開策として新機能の携帯電話を開発することになった。
<戦略>
コンテンツ開発は、『動画』をキーワードに「動画撮影/送信+動画配信+テレビ電話」のコンテンツを企画。
最大のアピールポイントは2アクションの魅力。リトラクタブルカメラ案として企画したものは、液晶ディスプレイを90度曲げる「2アクションの魅力」を持たせたカメラ機能。カメラ起動のアクションを周囲に見せて自慢したくなる感情的価値(Extrinsic)を創出し、ディスプレイを横長にすることで動画撮影/視聴に最適な画面になる実質的価値(Intrinsic)も持たせる。ネーミングも重要なため「ムービースタイル」と命名。
<結果>
戦略通りに大ヒットし、FOMAが普及するきっかけとなった。以下の商品開発事例を参照ください。
第三世代 (3G / FOMA) を普及させた携帯電話の商品開発(2002年作成)
2002年に商品開発、2003年に発売
Panasonic P2102Vは「神機」「救世主」「歴史に残る最高傑作」
【神機P2102V伝説】
「瀕死の状態だったFOMAに命を吹き込み、多くの人に感動を与えたP2102Vは、いつからか「神機」と呼ばれるようになっていた」
「2101シリーズ等、極端に端末がデカく、電池が持たず、電波も悪いでイメージ最悪だった初期のFOMAは、加入者は当然のごとくほとんどなかった。そんなダメダメなFOMAが、ある端末の登場から一変する、それが神機ことP2102Vだ。ムービースタイルという斬新な端末のP2102Vの登場は、かなり衝撃的で多くの注目を集めたのだ。端末自体の魅力でP2102Vは各雑誌等で取り上げられ、結果FOMAの加入者はこの時から急激な増加を始める。ケータイで初めての本格的な動画撮影・再生機能はニッチなユーザー層からもかなりの支持をえることができ、P2102Vの販売台数は瞬く間に30万台を突破し、一時FOMAユーザーの約60%が所有するまでの端末になる。P2102Vの販売数はさらに伸び、FOMAでのベストセラー端末となった。」
時代を彩った名機に付いて語るスレ
「携帯の名機は やはり神機「P2102V」だろうね。」
「【最高】P2102V 初期FOMAユーザーを救った神機、カッコよくて使いやすかった」
「P2102Vかな。伸び悩んでいたFOMAの契約数を大幅に伸ばした神機」
FOMA P2102V Part39
「やはり神機だよP2102Vは。P2102VはFOMAの救世主的な存在の神機として いつまでも語り続けられるのは間違いない。」
「どんな機種が発売されようが、P2102VはFOMAの救世主機であり 永遠の神機である」
「やっぱP2102Vかなぁ。ほんと救世主だったよ、当初からのFOMA使いには。」
「FOMAの歴史に残る神機に栄光あれ!」
「P2102Vはマジで神機! 歴史に残る最高傑作でした、感謝!」
「FOMA普及の立役者として歴史に名を刻む神機 P2102V」
「ほんとP2102Vさんきゅーでした。 FOMA普及の立役者でありベストセラー機 。そして何より多くの人の注目を集め、驚きと感動を与えてくれた端末。いつまでも神機として語りつがれることでしょう」
「とにかくP2102V 最高! さすが神機と言われるだけの事はある。」
「この機種って最大瞬間シェアで60%超えてるよ。あの頃はFOMA自体が「使えない」ってレッテル貼られてて、加入者の伸びが著しく悪かった。 しかし、このP2102Vが何もかも変えた。神機であり救世主機でもある。」
「1端末だけで60%のシェアを取った端末って 後にも先にもP2102Vだけ」
グーグルの商品開発とプロモーションの5つの戦略を策定(2007年)
1. 学校市場の取り込み
2. テレビ番組とGoogle Earthの連動
3. ソーシャルメディアで拡散
4. 画期的な『画像で画像検索』
5. 画期的で世界初の『後で見る』
以下2つ『後で見る』『画像による画像検索』は私の会心の商品開発企画です。
*『後で見る』商品開発はインターネットサーフィン中に気になったコンテンツを後で見ることができる便利な機能。2010年12月グーグル(YouTube)による世界最初の『後で見る』機能が開始されて以降、多くのWeb企業が追随し普及した。現在では『後で見る』機能は世界中のユーザーがよく使う機能となっている。
『後で見る』(あるいは『保存する』)コンテンツをカテゴライズして情報整理できるようにする。
この商品開発企画はグーグル米国本社ですら考えつかない優れたアイデアだと高い評価を受けた。
*『画像による画像検索』商品開発は、名称がわからない画像を画像で検索し、テキスト(言葉)で知ることができるようにする画期的な機能。
例えば、名前/場所がわからない南国の島の写真があったとする。テキスト検索は言葉がわからないと検索できないため、それまでは知る方法がなかった。そこで、画像で類似画像を検索し、画像に書かれたテキストを引っ張ってくることで名称を知ることができるようにした。名称がわかればテキスト検索も可能になる。
2010年に類似画像検索技術を持つ米Like.comを買収し、2011年から『画像で画像検索』(Image Search by Image)がサービス開始された。
Provided 5 strategies of product development and promotion for Google (2007)
1. Take School Market
2. Synchronize TV Program and "Google Earth"
3. Spread Google using Social Media
4. Innovative "Image Search by Image"
5. World's First "Watch Later"
The following two functions, "Watch Later" and "Image Search by Image", are my favorite product development projects.
* "Watch Later" product development is a convenient function that allows you to watch later the content you are interested in while surfing the Internet. Since December 2010, when Google (YouTube) launched the world's first "watch later" function has been followed and spread by many web companies. Today, the "watch later" feature is a popular feature for users around the world.
Categorize “view later” (or “save”) content to organize information.
This product development plan was highly evaluated as an excellent idea that even Google's US headquarters could not think of.
* "Image Search by Image" product development is an innovative function that allows you to search for an image whose name you do not know by image and know it by text (words).
For example, suppose you have a picture of a tropical island whose location name you don't know. Until then, there was no way to know because text search cannot be searched without understanding the words. Therefore, I made it possible to know the name by searching for similar images in the image and pulling the text written on the image. If you know the name, you can also search by text.
In 2010, Google acquired "Like.com", which has similar image search technology, and started the service of "Image Search by Image" in 2011.
音楽で広告を最大化する方法(2013年作成)
ミュージックビデオや広告は、映像だけでなく「音」で感情を盛り上げることができる。感情が盛り上がった時に商品を映せば、音楽と一緒に強い印象を残すことができる。
【分析対象】Pitbull & ジェニファー・ロペスの曲
Pitbull feat. Jennifer Lopez - "Live It Up"
ミュージックビデオの中でNOKIA(ノキア), SWALOVSKI(スワロフスキー), Ice Watchの商品を効果的に見せている。
【戦略立案】音楽における映像の見せ方
音楽の盛り上がり方は、「徐々に盛り上がる」か「曲調を変えて急激に盛り上がる」に分けられる。
・徐々に盛り上がる: 前奏(イントロ)で盛り上がる。サビに向かってA/Bメロで盛り上がる。
・曲調を変えて盛り上がる: イントロからAメロ、AメロからBメロ、Bメロからサビ、オオサビに切り替わるタイミング。
上記の通り、『音楽の盛り上がりポイント』は曲の中に何ヶ所かあり、そこで商品を写せば強い印象を与えることができる。
【実例】Play Station 4 (PS4) 広告(2014年)
PS4の日本向けTV-CM(サビに入る35秒から商品を写す)
曲調を変えながら気分を盛り上げていき、気分が最高潮になるサビに入る部分でコントローラーを写して商品広告。
サビの部分はゲーム映像を流して気分の高揚を持続させる。
結果的に、商品の好感度が上がるだけでなく、曲の好感度も上がる。
【歌手/アーティストへの応用】(2022年1月 追加)
歌手の場合は、『音楽の盛り上がりポイント』でインパクトの強いポーズ/写し方をすることで、歌手/ダンサー/パフォーマーの魅力を増加させることができる。
・アーティスト:視覚的に強い印象を与えるポーズや仕草/表情をする。
・カメラ:カメラアングルやズームイン(被写体をアップで映す)で視覚効果を高める。
「飛行機雲」デザインのお守り(2020年作成)
鎮懐石八幡宮の『安全守り』は飛行機雲をデザインした初めてのお守り。
神社の上空は飛行機の航路となっている。
空海陸の安全守り
Safety Charm for Travel & Traffic
陸海空の旅行安全と交通安全のお守り。
ターコイズブルーの鮮やかな青。
《空》飛行機雲は航空安全と旅行安全。
《海》船の安全、サーフィン海の安全。
《陸》道路は車の交通安全を表します。
<Sky> Contrails means aviation safety and travel safety.
<Sea> Safety for ships, safety for surfers.
<Land> Traffic safety of a car.
令和2(2020)年1月から頒布開始
「飛行機雲」を使ったテレビ広告
この御守のデザイン以降、特に2022年末から飛行機雲を使ったテレビ広告が続々と制作されています。
サントリー『プレミアムモルツ』
「新・週末のごほうび」篇
2023年2月28日放送開始
コスモ石油
「成長の軌跡」篇
2023年4月7日放送開始
アサヒ飲料『カルピスソーダ』
「ゴクゴクゴクゴク」篇 (動画 0:08)
2023年4月21日放送開始
マクドナルド
「マックでちょい旅気分」篇 (動画 0:13)
2023年4月26日放送開始
KFC ケンタッキー
『ニューヨーク チキン バーガーズ』
「ニューヨーク気分!」篇 (動画 0:12)
2023年6月21日放送開始
ソフトバンク
「チチンペイペイ」
2023年9月7日放送開始
Zoff ゾフ
「New HERO ヌートバー(Zoff SMART)」篇 (動画 0:11)
2023年10月6日放送開始
以前の『New HERO ヌートバー』篇 (2023年4月27日オンエア) には飛行機雲がなかったが、10月放送開始の当CMで飛行機雲を入れた。
2023年4月27日CM:飛行機雲は無し
2023年10月6日CM:飛行機雲が有る
西鉄(西日本鉄道)
「天神交差点」篇
2023年5月2日放送開始
アイリスオーヤマ
「富士山の強炭酸水「この強さと生きていく。」篇
2023年9月6日放送開始
楽天トラベル
「スーパーSALE 2024年夏」篇
2024年6月4日放送開始
鎮懐石八幡宮
ちんかいせき はちまんぐう
宮司 空閑 俊理
福岡の実家に帰り鎮懐石八幡宮の宮司を継ぐ前に、東京でマーケティング業務を行なっていました。
当ページではその一部を紹介。多くの企業で活用されています。
私の分析/戦略策定の特徴は「実質的価値(Intrinsic)・感情的価値(Extrinsic)」を組み込んだ「構造化」の技術。
*「Intrinsic」「Extrinsic」はコカ•コーラ社のマーケティング用語。私が日本コカ・コーラ社(CCJC)のブランドマネジャーとして勤務していた時のマーケティング手法を活用。
*BIG4(世界4大会計事務所)のKPMG社およびIT企業において、Intrinsic/Extrinsicを取り入れた「構造化」の技術を用い、幅広い業種の商品開発と広告に活用して売上を急拡大させてきました。
*神社業務の経歴
平成28年(2016)10月1日:福岡の実家を継ぎ、神社業務を開始
平成29年(2017) 5月1日:鎮懐石八幡宮の宮司に就任
平成30年(2018)3月13日:宮司就任式・本殿竣工式の奉告祭
令和元年(2019)1月:『導き守り』の頒布開始。鎮懐石八幡宮と箱島神社のカラフル御朱印を開始。
令和元年(2019)9月:『夕日の御朱印帳』を頒布開始
令和2年(2020)1月:『安全守り』を頒布開始
令和3年(2021)7月:『夏の御朱印帳』を頒布開始
令和5年(2023)11月7日:神職身分二級昇級の奉告祭
令和6年(2024)5月19日:『勝ち守り』の頒布開始。
授与品(お守り、御朱印、御朱印帳)は、宮司がデザインを描いて作成しています。
公式ウェブサイトの写真は宮司が撮影したもので、サイト構築およびSEOも独力で実施。どのキーワードで検索しても1位表示になっています。(キーワードによっては2位以下もあります)